見出し画像

「私には“たくさんの愛を感じられる力”があった」DANRO卒業生インタビュー

人と人とのつながりの中には、”目には見えない温かさ”がある。その温かさが増し、循環する時、きっと、世界は今よりもっと明るくなる。そんな創業者の想いから生まれた『深いつながりを紡ぐ、実践型対話スクールDANRO Autumn』が2023年12月に最終回を迎えました。卒業生へのインタビュー記事を、数回に渡りお届けします。

今回は外資系企業の人事責任者であり、ご自身でカウンセラーとしても活動をされているEmmyさんにDANROとの出会いや参加して変わったことなどを伺いました。

自分と向き合うことをストップしていた2023年、そこで出会ったDANRO


――DANROへの参加はカウンセラーの仕事に生かしたいという理由からだったのでしょうか?

Emmyさん:正直なところを言うとそうではありませんでした。DANROを知ったのが参加する直前で、あまりDANRO自体もどんなことをするのかを知らない状態だったのでいい意味で大きく期待することなく参加を決めたんです。ですのでこの経験をどこかに生かそうとは実は……考えていなかったです。

――そうだったのですね!DANROとはどういう経緯で出会ったのでしょうか?

Emmyさん:元々、AutumnのファシリテーターだったいつみさんのInstagramをフォローしていて、いつみさん、和花さん、Autumnメンターの智也さんの3人でのインスタライブを拝見したことでDANROを知りました。

DANRO|Dialogue places on Instagram: "【実践型対話スクールDANRO Autumnスペシャルコラボライブ📣✨vol.2】 Autumnファシリテーター @itsumitalk さん、 メンターの @mental_coach_umeda さんとスペシャルコラボライブを行いました🗣️🍁 💬どんな方にDANROはおすすめ? 💬DANROの何に共感したのか? 💬対話の活かし方 etc. ... あっという間の1時間。 私たちにとっても新たな気づきがたくさんあった贅沢で豊かな時間でした✨ 2day、聴きに来てくださった皆さま、ありがとうございました🌈 感想や質問など、お待ちしております☺️✨ ⚠️途中電波の問題により、画像が乱れております。ぜひラジオ感覚でお聴きください👂 --- ⁡ 「日常に対話を。対話を文化に。」 ⁡ 実践型対話スクール DANRO Autumn募集スタート✍️ ①10月1日(日) 9:00-10:30 ②10月8日(日) 9:00-10:30 説明会申込&スクール詳細資料は、 公式LINEからお問合せ下さい💌 ⁡ @danro_officials ⁡ -------- #対話 #実践型対話スクール #温まると輝き出す #日常に対話を #対話を文化に #自己対話 #対話力 #ありのままを生きる #自然体 #自然体で生きる" 17 likes, 0 comments - danro_officials on September 27, 2023: www.instagram.com

いつみさんの考え方には個人的にすごく親和性を感じていたというか、似ているなと思うことがあったので興味を持っていて。3人でのインスタライブが偶然仕事のお昼休みの時間ということもあり、ランチをしながら同僚と見たんですよ。

ーーインスタライブがきっかけだったのですね。

Emmyさん:ですが実はそのインスタライブでおそらくどなたかの回線が悪かったのか動画が止まったり話が途切れたりなど結構ぐちゃぐちゃになってしまっていたんです(笑)

そのとき和花さんが「3人のエネルギーが強すぎて電波障害が起きている」というようなことをおっしゃって、そこで一気に「和花さんってどういう人なんだろう」と興味を持ちました。

ーーなるほど!これまでもこういうコミュニティに参加することは多かったのでしょうか?

Emmyさん:2023年は、実は自分と向き合うことをやめていた時期でした。
2022年まで自分で向き合うことに時間を割いてきたから、矢印を内側ではなく外側に向けていこうと思っていて、久しぶりに何かに参加することになったという感じです。

ーー自分を向き合うことをやめていた時期ということですが、参加することに抵抗はありませんでしたか?

Emmyさん:抵抗はなかったですね!これまで私が講座を受けるときには、何か目的があって受けていることがほとんどだった。スキル・知識・ノウハウをがっつり学ぶという感じ。

でも、DANROでは何が得られるか分からないし、何かを得たいという自分もいなかったんです。何かを学ぶという体ではなかった。

もし「こういう知識が得られるよ」とか「スキルが身につけられるよ」と言われていたら、私は参加していなかったと思います。ある意味そこがふわっとしていて抽象的だったからこそ、軽やかに参加できました。

――フラットな心の状態で参加できたのがDANROだったのですね。


改めて過去に向き合ったときに気づいたもの


――DANROへの参加を決めたときにはどんな気持ちでしたか?

Emmyさん:期待はしていないと言っても「2023年10月の私が偶然に任せて飛び込んだときにどんな出会いをするのだろう、どんなことが起こるのだろう」とワクワクした状態ではありました。

――偶然に任せて参加して、どんな気持ちを感じながら過ごしましたか?

Emmyさん:“こんな感情”を感じながら2ヶ月過ごしたというよりは、たくさんの感情がブレンドされているような期間でした。

嬉しい気持ちもあるし、不安な気持ちもあるし、悲しみや怒り、そして期待も。いろんな感情を感じ切った時間でした。

ーー不安のない状態で参加されたのかなという印象でしたが、そういう感情もあとから出てきたのでしょうか?

Emmyさん:もちろんDANROの時間自体は楽しくて。そして安心・安全な場だったからこそ、改めて内省するきっかけになったのだと感じています。

楽しい・嬉しい、だけでない、いろんなことを話せる安心感を感じたからこそですね。自分にもう一度向き合ったときに、不安や悲しみだとか、寂しさ、怒りというのを感じられたのだと思います。

ーー話せる範囲で構いませんが、どのように自分に向き合っていったのかを教えていただけますか?

Emmyさん:もともと自分と向き合うことは“宝探し”のような感覚を持っていて、向き合うことに怖さは持っていなかったんですよ。でも、これまでの人生、そこに気がつくまでの過程にいろんな感情に出会ってきていました。

2023年は講座に参加するなど、インプットするのをやめていた時期。だから久しぶりにDANROは何かに参加という機会だった。

それは“幼少期に母から暴力を受けていた”という事実に、今までも向き合ってきたけれど、もう一度そこに向き合うということにもなりました。

ーーそうだったのですね。改めてDANROで向き合ったときには、どんなことを感じましたか?

Emmyさん:“今の自分だから感じるもの”に出会いましたね。母から暴力を受けていたことにもこれまでずっと向き合ってきて、ある程度前に進めている。でも癒し切れているかというとそうでもない状態で向き合うことになって。

それはやっぱり、以前感じていた感情に再び出会うような機会で。でも以前に比べて“反応”がすごく減っていたのに気がつきました。

以前はそのことに向き合うと、内側が暴れているような、いろんな感情が体の外に飛び出したがっているような感覚だったんです。10年くらい自分と向き合うことをしていたので、暴れている状態は年々減っているのは感じていたのですが、でもその子がゼロかというとそうではない。

余白の時間が1年あって、改めて向き合って。そこで感じたのは、過去の自分への感謝や、親への感謝。そこの確認が改めてできたような。

ーー久しぶりにDANROで向き合い、以前とは違った感情に出会えたのですね。

Emmyさん:そうですね。今まで自分が歩んできた道は、あるべくしてあったんだという気持ちになりました。生きてきてよかった、これまでの経験は無駄じゃなかったし、経験してよかったと再確認できて、幸せな気持ちでしたね。

たった3ヶ月、心がこんなにも動くなんて


ーーAutumnの期間の中で、印象に残っていることを教えてください。

Emmyさん:私の中でやっぱり最終回が一番大好きというか、お気に入りの時間です。2ヶ月間、みんなで歩んできた旅の集大成だけど、これから人生を歩んでいくスタートでもあり。

みんなでゴールテープを切ったけど、同時にスタートダッシュも切った。でもしっかり、手は繋がれている状態というのを感じられました。愛に溢れていましたね。

前に進むこともあるけど、立ち止まることもあるし、後ろを振り返ることもある。でも私はどこのフェーズにいても、このメンバーになら“今のこのままの自分”を出せる。それが最終回に表れていて。

一人ひとりがいないとできない場だったし、2ヶ月間みんなと一緒に過ごせてよかったなと思いました。

DANRO Autumnメンバーのみんなと

ーー素敵な場だったことが想像できますね。最終回にはどんなことをするのでしょうか?

Emmyさん:これまでの振り返って印象に残っているエピソードや今の心境を、本人なりの解釈で話すような時間でした。

毎週毎週、DANROの中での“その人”をその都度見ることはできていた。でも、そうやってスポットのみんなは見ているけど、入る前、そして最後を迎えた心の流れを聞いたことはなかったんですよね。改めて一人ひとりの心境の変化を聞けた良い機会でした。

みんなのライフストーリーの中でたった2ヶ月かもしれないけれど、その2ヶ月でこんなにも人の心が動くんだということを実感したし、それを共有できる幸せも感じられました。

生きてきてよかったーーすべての出会いと瞬間に感謝

ーー「何かを得たいと思って参加したわけではない」というEmmyさんでしたが、DANROを終えて見て最終的に何か得られたものはありましたか?

Emmyさん:愛をたくさん受け取りました。
「ここにいていいんだ」と思えたこと。そして「私にはこんなにたくさんの愛情を、感じられる力があるんだ」と感じられたこと。幸せでした。

人は日常生活のいろんな場面で相手に愛情を注いでいるけれど、受け手にとってはそう思えないこともあると思うんです。でもDANROでは、愛情を伝える、受け取る、というのがみんなができていて、素敵な空間でしたね。

ーー“愛を感じられる力”という表現がすごく心に響きました。それでは、Emmyさんにとって対話とはどんなものでしょうか?

Emmyさん:無限大の可能性を秘めているものだと思います。ここまでできるといいよ、というわけでも対話ができないとダメ、というわけでもないし、でも使い方によってはたくさんの可能性があるんですよね。

プラスな対話にならなかったとしても、対話はその修復する手段にもなる。逆にすごくいい対話ができたとしても、その後ずーっといい対話ができるわけではない。
対話は、そこの場にいるみんながつくるものであることを実感しました。

この輪が広がれば広がるほどおもしろいなと思うし、広がらなくても面白い。でも、対話はお金がかかるものでもないから誰もが取り組めることですよね。その人がどれだけこうしたいかという想いによって、可能性はやっぱり広がっていくなと思います。

ーーEmmyさんはコーチングも学んでいたと思うのですが、それでもDANROでの新たな気づきなどはあったのでしょうか?

Emmyさん:改めて、やっぱりコーチングやカウンセリングもチームだなと感じました。会社でも研修で教える立場にあることで、クライアントさんの中には「私が上の立場」と見られることもあるんですよね。でも全然そうじゃないなと思いました。

教える側、教わる側という構図ができているとしても、何かに向かうために一緒に向かっている“チーム”なんですよ。コーチングやカンセリングも“その人の在り方に向かって一緒に向かっていく”であるというイメージを感じました。

ーーすごく分かりやすいです!ありがとうございます。それでは、EmmyさんにとってDANROとは?

Emmyさん:そうですね……。私にとってDANROは“愛を感じる力に気付ける場所”です。

私は10年ほど前には、愛を受け取る力がなかったんですよ。誰かの優しさがあっても受け取る器がなくて、でもそれは年々受け取れるようになってきてはいました。

それがDANROに参加て、1年ぶりに深めに内省して、自分と見つめあって。改めて“私も愛を感じられる人なんだなぁ”と。これまでやってきてよかったな、生きてきてよかったな、と思いました。

愛に気づく力があるかどうかで、自分が愛を与えられる力量も変わってくると思うから。自分が自分であることに安心した、そんな感じです。

ーーさきほどのお話ともつながって、心が動かされます……!

Emmyさん:本当に、一期一会の感謝しています。参加すると決めた自分にも、そのきっかけをくれた和花さん・Hiroさんにも。それから3ヶ月間の一瞬一瞬にも。

ーーEmmyさんの一つひとつの言葉から、愛が伝わってくるような時間。聴かせていただいていて自然と私の目から涙が。ですが、その涙もすごく温かく感じるようでした。Emmyさん、ありがとうございました!

Emmyさんについて

外資系企業の人事責任者でありカウンセラーとしても活動中。2023年10月の自分が偶然に任せて参加したら何が起こるのだろうという好奇心からDANROに参加。過去と改めて向き合ったことで“自分は愛を感じられる人だ”ということに改めて気がつく。

DANROについて

「日常に対話を、対話を文化に。」をスローガンに掲げるダイアログカンパニー。私たちがともにこの世界に生きていくために、人、自然、社会など全体性を探求しながら、循環し合える空間を創造しています。
実践型対話スクール、DANRO CHILDREN、自己を探究するダイアログコミュニティの運営などを行う。その他対話を軸とした事業を展開。
HP / Instagram

▼ 対話スクールDANRO 創業者の想いはこちら



\DANRO Spring🌸4/11よりスタート/
▼実践型対話スクールDANROの詳細は、下記からご覧ください

インタビュアー・記事/山中麻衣
「想いをつなぐ」取材・インタビューライター。その他企業と読者をつなぐwebライティングも。公式noteは<こちら>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?