見出し画像

#9ダンリベ瞑想のやり方と効能

こんにちは。ダンリベです。今日は前回のお話で説明が足りてなかったと思っていた内容をもう少し詳しく深堀りしていきたいと思います。

なのでこちらでは。

・効能
・ダンリベの瞑想のやり方

の2点をお話していきたいと思います。

まずは効能なのですがざっくりと言うと集中力が増えます。そして、ストレス、不安を解消してくれますね。
すると、それがさらに未来の睡眠、食欲、などの生活に効果が現れてきます。

それは、人はストレスで喜怒哀楽がコントロールされてると言っても過言ではないからです。

そんなストレスを感じる原因も沢山あるのですが、基本的にストレスと瞑想と相性がいいです。

それはストレスの原因は脳にあるからです。脳は見たり聞いたりした情報を噛み砕いて判断します。

その情報を過去のデータと照らし合わせて良い悪いと判断して決断します。

その中で思いもよらない自分にとってマイナスな出来事があれば当然ストレスを感じます。

そのストレスは一瞬であればほぼ問題ないのですが、長期的に影響をうけるストレスの場合タチが悪いのです。

その時頭の中で繰り返し繰り返し呪文のように唱えたりしてませんか? 

「上司がウザイなー」
「この贅肉どうにかならないの?俺のデブ!」
「なんでこんなに頭が悪いのだろ?」

解決できる内容は良いストレスです。
例えばデブというコンプレックスがあればダイエットをすれば痩せる事ができるのでそれは自分にとってプラスのストレスと考えていいでしょう。

この中で変えられないのは上司がウザイ〜ってやつです。


それは、上司は他人であって変える事が出来ないからです。

まず何を考えなくてはいけないのかと言うとなぜウザイのか?

問題があればその問題を解決するのがいいでしょう。ですがそれが何も問題ないのにパワーハラスメントなど言葉の暴力もあるでしょう。

そんな時はまさにダンリベ瞑想の出番です。

ダンリベ瞑想のやり方

という事で、マイナスのストレスを発見したら次はダンリベ瞑想のおでましです。前回もお伝えしたように、段階で説明すると

  1. マイナスストレスを受ける、発見

  2. その時の心で写真を撮る

  3. その風景を眺める

以上です。

ポイントとしては、写真の撮り方ですね。これはイメージ力が大切です。

あとはその場の情報が多い方がいいでしょう。

するとその情報を判断するまでに時間がかかるのでより今に集中できます。

ポイントはあくまで静止画にして、ゆっくりと確認をする!

というところです。

何度も言いますが、この時目を開けてキョロキョロ見渡しながら行うのがいいです。
イメージが掴めるようになってきたら目をつむってもいいです、ですがダンリベ瞑想は目を開けてた方が効果的ですね。

理由は風景の情報が多い方が良いのでそれを見て判断するからです。

曖昧なイメージより、実際に見て判断した方が確実です。

例えば空に意識を向けた時何を感じるかを考えます。
例えば。

  • 曇ってて太陽が見えない

  • 白色が多い

  • 太陽が眩しい

  • 地震雲が長い

たくさん考える事があります。特にルールはないけど出来るだけ細分化(細かく分ける)した方が楽しめます。

ちなみに写真だけど音もつけていいです。鳥の鳴き声、電車の音、人の歩く音。

ただし、ただし静止画のイメージは消さないようにしてくださいね。

理由は静止画を撮ってる今に身を起きたいからです。(実際は秒数ごとに動いてる)

とにかく、今に意識を向けていられれば合格です。笑

細かいルールもありません、自分にあったやり方に応用してかまいません。

復習すると、目を開けて今に集中する事ができてれば二重丸です。

ダンリベ瞑想は写真を撮るイメージを採用してますが、船のいかりを下ろすでもいいし、呼吸に意識を向けてもいいです。

とにかく、今に集中することが要です。

これからもダンリベならではの概念で瞑想は語っていこうとは思いますね。

ってことで、ダンリベ瞑想方法はこんな所です、

嫌な事が頭を駆け巡る、過去の後悔が出てくる、明日の会議が緊張する

様々なトリガーでお酒を飲む可能性をあげてます。
なので、もし急性飲酒欲求が出てきたらぜひともダンリベ瞑想方法をお試しくださいね♪

ではまた次回お会いしましょー♪お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?