見出し画像

壊れたメンタルと向き合う日記 #15

先週、新宿ストレスクリニックに行ってから、
少し今の現状をポジティブに考えられるようになってきた。

それまでは、真っ暗な闇の中にいるような感覚で、今後どういう風に治療していったらいいのか、そもそも治るのか。今、前に進んでいるのか。後退しているのか。そもそも何も変わっていないんじゃないか。みたいな本当に八方塞がりで迷子になっているようだった。

新宿のクリニックで少しポジティブに考えられるようなってきたのは、
・数値的事実で自分の現状を把握できた(光トポグラフィー)
・先生が知識、経験豊富で自分が進むべき方向性を示してくれた
これらが大きい。

今後の治療の方向性としては、
・1ヶ月くらいかけてサインバルタ(抗うつ剤)の効果を検証する
 ※効果が出るまで3週間くらいかかるらしい
・サインバルタの効果をみながらTMS治療(磁気治療)を検討する
・同時に認知行動療法を本格的に取り入れる

こんな感じで考えている。

先生曰く、
骨折などの怪我と同じ要領で考えて、
【治療】⇒【休む】⇒【リハビリ】
の3ステップで考えることがなんだかんだ大事だということ。

光トポグラフィー検査の結果で、
今の自分は休んでいるようで、休めていない。
何もしていないのに身体的疲労を蓄積している。
ということがわかったから、

まずは、薬を使いながら、
このマイナスの状態をゼロに戻すことが必要だと思う。

あと先生が言っていたのは、
少し調子がよくなってきたからと、
すぐに活動量を増やさないこと。
つまり、状態が安定するまではしっかりと休むことが大事だと教えてくれた。ちょっと調子がよくなり始めると色んな事を始めてしまっていたので、今回は、ちゃんと休むということをしていきたい。

会社を創業してから、はや1年経つ。
お荷物になっているプレッシャーというか、
罪悪感とか常に感じているけど、

それを意識的に切り離すようにして、
最短で戦線復帰できるようにしっかり治療していきたいなと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?