見出し画像

こころ晴れやかなる日

先月の終わりから暖かい日が出てきて、春を想い嬉しくなっていましたが、季節の変わり目から体調を崩し始めました。

風邪や花粉症のような身体症状から、悪夢を見たりイライラしたり、情緒が乱れたり。

動ける日と動けない日を繰り返しています。

今日は、スカッと温かくなった感じがして、頑張って外に出てみました。

しんどさはありつつも、人に触れたり、街ゆく人を観察したり、自然の空気を吸ったり。

そうして、帰ってくると家で過ごす時間もいつもより違って感じました。

何より清々しかったのが、保育園帰り、他のママさんと深く話せたことでした。

子供同士もとても仲良く遊んでいて安心して見ていられました。

久しぶりに心通い合う会話ができて、冗談やら身の上話やらを出来て、学生時代に戻ったようでした。

陽のエネルギーの交換って大事だなと感じました。


今日読んだ、三浦しをんさんのエッセイにもこんな一節が

他者の存在が、気配が、
日常に輝きや、ときとして軋轢を生じさせる。

この世界のうつくしさの根本は、
やはり「多様であること」
「自分の意のままにはならぬこと」
にこそあるのだ

「好きになってしまいました。」三浦しをん

三浦さんは、自分以外の存在と触れ合い、自分ではどうしようもないあれこれの中に身を置くことが、楽しさや刺激を生むと書かれています。

ほんとうにそうだなと思いました。

わたしは人見知りだったり、環境の変化が苦手で、ついついいつもと同じ人や場所に留まりがちです。

一歩外に出ていつもとは違うものに触れていきたいと思いました。

そこからポジティブな影響を受けていきたいです。

無理のない範囲に😌

ここまで読んでいただきありがとうございます✨感想などコメントもらえると嬉しいです❗️サポートをして頂けたらとても励みになります(*^^*)よろしくお願いします♪