マガジンのカバー画像

料理とお菓子

51
好きなレシピの紹介と記録
運営しているクリエイター

#日記

張り切りすぎた?ひな祭り🌸

今年のひな祭りは、数日前から娘が家でひな踊りを踊ってくれたり、 早くから雛人形を飾ったり…

こう
1年前
22

へこんでも今日の良かったことを振り返って今後の過ごし方を考える

今月は誕生日やクリスマスなどイベント事が多い。 加えて、先延ばしにしていたインフルやコロ…

こう
1年前
15

分厚いホットケーキを作ろう!

ムシャクシャしたので、急にホットケーキが作りたくなりました。 分厚く作るのに挑戦! 最低…

こう
2年前
14

クリスマスには愛を込めて

クリスマスが終わってしまった。 1人ではしゃいで、 気合い入れて料理して、 疲れ果てた。 …

こう
2年前
13

思い出の蒸しパン

今日は娘と蒸しパンを作った。 前に母が蒸しパンミックスを送ってくれていた。 小さい頃大好…

こう
2年前
17

鉄板手抜きレシピ

今日はあまり時間がないので、 そんな日の手抜きレシピを載せたいと思います。 【鶏肉のマヨ…

こう
2年前
11

「肉じゃが」が好きじゃない私が久しぶりに肉じゃがをつくる。

あったかい料理をつくりたいなぁと思うこの頃。 いつも考え事ばかりしてしまって 気持ちを込めてつくれてなかった と反省しています。 お母さんの手料理がすきでした。 自分のことを不器用という母は いつも慌ただしくて よくキッチンから あちぃー、キャァー!ま、いっか と色んなひとりごとが聞こえていました。 時代かもしれませんが 母は今流行りのレシピに比べると 圧倒的に手の込んだ 料理をしてくれていたと思います。 わたしは、特別な時にしかできないような。

ポークケチャップを作りながら思う自然体で書くこと

今日の夕飯は豚こまのポークケチャップ。 クックパッドで人気の 「栄養士のれしぴ」さんのや…

こう
2年前
14

お祝いできる嬉しさ

娘の3歳の誕生日だった。 保育園の帰りに「今日から3才だよ!」というと 「もう2才じゃな…

こう
2年前
25

娘のはじめて弁当

お別れ遠足の日でした。天気があまり良くなくて残念だけれど、お弁当は必ず必要とのこと。 保…

こう
3年前
4

ひな祭りの過ごし方

昨日朝起きたら台所からひな祭りの歌が聞こえてきた。 数日前「ひな祭りって何をするの?」と…

こう
3年前
8

アラブ産のパスタ

結婚すると、どの夫婦でも各家庭における食文化のちがいに直面するとおもう。うちもそうで、原…

こう
4年前
11

お豆ご飯の豆の正体

ああ、もう春がおわってしまう。 キライな梅雨がやってくる。 天気予報でもそういっていたし…

こう
4年前
9

主婦は、なんでもやらなくちゃいけないけれど、出来なくちゃいけない訳じゃない。

子供の頃は、あまりお手伝いをしない子供だった。正直、主婦の仕事をなめていた。そもそも、うちの父は学歴の低い母をいつもバカにしていたところがあったし、男尊女卑世代だったように思う。女は家のことをして当たり前、でも働きにはでて欲しくないみたいな風潮があったと思う。 自分が主婦になって思うことは、家事ってたくさんの種類があるのだなぁということ。1人暮らしをしていた時代もあったけれど、その時はそこまで家事を意識したことがなく、正直どうやっていたのか覚えていない。家庭を持ってから、家