見出し画像

管理者とサービス提供責任者

だんご院長です。
訪問介護事業所でいただいた名刺の肩書を見てみますと、
管理者だったり、サービス提供責任者だったり、書いてあります。
管理者については、事業所を管理する人だろう
というのは分かるんですけど、サービス提供責任者って何なんでしょうか?

訪問介護事業所には、管理者とサービス提供責任者が絶対にいます。
なぜなら、設置することが法的に義務づけられているからです。
で、サービス提供責任者のことを業界では得意の短縮で、
サ責というそうです。

サ責の仕事

ヘルパーの日程調整
ケアマネージャーからの依頼を受け、サ責が対応可能かどうか判断し、
可能と判断したらヘルパーの日程を調整します。

書類の作成
ケアマネジャーが作成した居宅介護計画書をもとに
訪問介護計画書を作成します。

また、サービス提供時間内に行うことの詳細を記載した
サービス提供手順書を作成します。
居宅介護計画書と訪問介護計画書、、、
間違い探しかっ!?

ヘルパーの指導
ヘルパーに作業のこまかい内容、利用者の健康状態を伝え、
適切なサポートがおこなえるように指導します。

管理者の仕事

業務管理
ケアマネジャーの計画どおり介護サービスが提供されているかを確認し、
利用者への介護サービスの質をチェックします。

労務管理
介護保険法で定められている人員基準を守ります。

財務管理
介護報酬がどれほどあり、人件費や交通費など費用が
どれほど支払われているかを管理します。

管理者やサ責になるにはどうしたらいいか?は、資格試験などに合格したらなれるのではなく、
介護保険法や各自治体の条例に基づく要件を満たすことでなれます。

サ責の主な資格要件

訪問介護事業所で常勤として働くこと。
加えて、介護福祉士や介護職員実務者研修修了者、
旧介護職員基礎研修修了者、旧ホームヘルパー1級課程修了者の
いずれかの資格が必要となります。

管理者の資格要件

サ責みたいに法で定められた要件はありません。
事業所内にたくさんいるであろうサ責の中で
特に優秀な人が昇進して管理者になるんでしょう。

ちなみに、このサ責と管理者は兼務することができるそうなので、
今後、『管理者兼サービス提供責任者』という肩書を持った
仕事デキルウーマンと出会えるでしょう。
楽しみだなぁー。

本日も最後まで読んでくださり憚りさんえ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?