ツイッターもやもや話から始まる……

皆様、ごきげんよう。ダメ吉ダメ子でございます。
なによ、なによ、この間からずいぶん頻繁に投稿しちゃってさ。でも、意味はありません。なんとなく、PC開いたついでにね。今日も内容のない記事です。祝日だから……祝日!!だから!!!

そう、祝日だから、お休みだから、いろんなことするぞー!!と思ったけど、まんまと昼までベッドにいましたね。へへ……ダメ人間。目覚めは数時間前だったけど、そこから推しの妄想とともにベッドでグダグダ……貴重な休日の午前中があっという間になくなりました……くそぅ(自業自得)。こんなダメ生活できるのも、私が独女だから。世の中の私のような年齢の女は、だいたい結婚して子供がいるようですね。ツイッターでも「息子のことも上げます」って言ってるオタアカの人がいますね。……ふふ……いいですね。結婚して子供ができてもオタ活か……。そういう人は「いい家」に生まれ育ってるんだろうな。ダメ吉ダメ子は生まれも育ちもダメなので、結婚したらそんなに自由があるとは思えない……。というか、結婚生活と子育てと金策の仕事とオタ活をすべてやり切るなんて、ムリじゃないの??オタ活の手を緩めるか、子育てとか結婚生活で旦那や実家の協力・助けが多いか、金策は自分でしなくても安泰か、どれなの??世の中の人、どれなのよ!!??
まあ、しかし、あれですね。昔はお見合い結婚だったり、25歳クリスマスケーキ理論だったりで焦って結婚したりした人もいたかもしれないけど、今はそこまで社会からの結婚圧力は強くないですよね(家からの圧力は別)。つまり、普通に今、恋愛結婚できてる人って、けっこう世渡り上手というか、なんでも小器用に上手くやれる人が多いんではないかと予想しますね。生まれも育ちも今の生活もダメ人間なダメ吉ダメ子にはハードルが高すぎる!!!!(;´Д`)
この間、テレビで田舎の旅館が嫁不足っていうインタビューを見たんですけど、結婚問題はそう簡単じゃないですよね。私の親とか、そのまた上の世代がお見合い結婚や焦って結婚したと思われる層だと思うけど、それが築いた家があの家庭で、生成されたのがこのダメ人間ですからね、アハハ……。なんかもうね、この人生じゃ仕方ないよ。上手いことやって結婚した人が、明るい家庭を築いて、たくさん子供産んでくれるんじゃないかな……もう……。ツイッターはそういう人生の波を乗りこなしてる人の生活も、意図せず垣間見てしまうのがツラいですよね……((T-T))

ツイッターといえば……「旧からのファンがコワい」ツイートが、意図せずTLに表示されてきまして。すいません、また界隈の愚痴っぽい話題ですが。しかも、それがいいねをけっこう押されてまして……。はあ……そうですか……。私調べによると、今、一番コワい感じに沸騰しているのは革命ガチの人たちなんですけどね……。まあ、新は舞台の展開とかもあるけど、革命はゲームが終了したあと公式からの展開は特にないので、そういう剣幕の人が多いのかもしれないけど。その次が新の人。公開アカで堂々と「旧作ファン最悪だよね」「ほんと、その通り!」「新からの展開に乗れないなんて時代遅れ!」「その通り!」みたいなやりとりをしてる人たちがいる。コワい。正直な気持ちを言うと、こういう人たちはダンディ商会の年末イベの抽選とかに参戦しないで欲しいなって思います。だって、時代遅れなんだろ?新以降の展開に乗れなかった人のなかには、プロフィールからそっと「サクラ大戦」ていう言葉を消した人もいるし……。私は新はムリなんですけど、革命だったら少しいけるかな、と思ってたんです。でも、こういう剣幕の人たちがいるから、あんまり革命についてのツイートはいいことも含めてし辛いし、非公式のイベントにも乗り辛くなってしまったよね。なにかちょっとでも言うと、アンチとか言われたり、大ファンと思われたりしそうで……。
これは革命ガチの人がどうというではないけど、「新革命ファン」っていう括りになってるのも微妙だよね。新と革命って、繋がってないように思うんですけど、どう?そもそも私が「革命ならいけそうかも」と思ったのも、「正当な続編」と公式が謳った新と違って、公式がifだと言っていて、新で出てきた霊子戦闘機も出てこなかったからなんです。界隈の人なら分かりますよね、私の言いたいことが……。あと、これも少し叩かれる一因だった「太正100年」。これもさっきの2つと合わせて安心材料だったのです。これだったら、私の大事な推しが幸せな人生を過ごしきった後の世界として始められるじゃないですか!そういう安心感です。なので、革命には新がムリだった人を呼び戻す可能性があったのではないかと思ったりもしたのです。キャストもそこまで売れっ子の人が少ないので、サクラ大戦らしい声優さん出演の舞台も、もしかしたらやりやすいのかな、と思ったり。人数が多いので全員集合は無理だろうけど、しのたちが地方のグループの人たちを訪ねて公演する、みたいな感じにすれば、けっこう長い計画を持って歌謡ショウらしきものができるのではないか、と思ったり……。新の舞台はいいものだったとしても、歌謡ショウとは全然別物ですからね……いや、観てないのに言うのもなんですけど。
ダメ吉ダメ子がサクラ大戦に求めているのは、ゲームにしろリアルイベントにしろ、生々しい二次元なんですよね。単に素晴らしい公演とか舞台というのは、サクラ大戦じゃなくても世の中でたくさん催されているわけで……。ゲームから入ろうが、アニメから入ろうが、歌謡ショウから入ろうが、そのキャラクターを好きになれるのが、サクラ大戦の大きな魅力だったのではないかと思うんですけどね……。つまり、その、「ゲームでは○○が推しだけど、舞台では△△が推し」みたいなのが出にくいのではないか、と……。どのメディアに展開しても、ずっと推しを大好きでいられるのは、かなり沼要素ですよ。私はまだ歌謡ショウをそんなに観てないですが、ゲームを初代から4、Ⅴ、君あるまでやっても、推しとの夢が途切れなかったですもん(血潮は抜いて)。しかも、その後、ファンディスクもやりましたけど、ずっと地続きの、大好きになった推しでした……幸せでした……。ドラマCDも聴いたけど、やはり推しは、まぎれもない推しでした……。推しに会いたい!という一心で、いろんな物を買ってしまう……。
シリーズの続き物としてはなんか残念な感じになっていた革命でしたが、サクラ大戦らしい催しは、上手くすれば新よりもできたんじゃないかと思ってたんですよね。まあ、いろんな問題で、やっぱり難しいかもしれないけど。

……というのが、ツイッターでは書けない私の本音なのですが……新も革命も嫌だという人もいるし、新はまだいいけど革命は無理だ、という人もいるので、いろいろですね。なにを「サクラ大戦らしい」と考えるのか……。

ツイッターもやもや話から、またサクラ界隈に話が飛んでしまいましたが……何度も言うけど、ツイッターではダメ吉ダメ子と名乗っていないので、検索しても出てきませんからね。探さないでくださいね。最推しの名前を頑なに隠しているのも、身バレを防ぐためだからね(笑)

それでは、また次回。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?