見出し画像

L'Arc〜en〜Cielの瞳の住人のテーマは「ジレンマ」 歌詞の意味・解釈・分析

見上げれば 輝きは色褪せず 溢れていた
どんな時も照らしてる あの太陽のように
なれたなら


「瞳の住人」概要


「瞳の住人」は2004年にリリースされた23作目のシングルです。

「READY STEADY GO」に続く、活動再開後2枚目のシングルで、前作のような疾走感溢れる曲風ではなく、しっとりとしたバラードになっています。

 オーケストラなどのストリングスやピアノなど、ギター・ベース・ドラム以外の楽器がふんだんに使われており、荘厳な雰囲気を纏った曲です。

特に、2回目と最後のコーラスで聞くことができるhydeのhihiAのファルセットを聞きたいがために、「瞳の住人」を聞いている人も少なくないそうな。

 作曲は前作に引き続き、tetsu(ya)。作曲者であるtetsu(ya)本人曰く、「瞳の住人」は「あなた」や「Pieces」に似て非なる曲、かつ、それらを超える曲を作曲したかったとのこと。

また、「瞳の住人」のメロディは、tetsu(ya)の夢の中でできたという逸話は、ファンの間ではあまりにも有名ですね。

 作詞はhyde。歌詞は夢の中でできたわけではない、という話も有名です。

 hydeは「瞳の住人」の歌詞について

この時期忙しかったこともあって、ある時「なんでこんな忙しいんだろう」「どこに行くためにこんな忙しい思いをしてるんだろう」ってふと疑問に思った。

一つの目標に向かって真っすぐな道を歩いて行くというのは難しいし、いろんな寄り道をしながら行かなきゃいけない。
「果たして今行ってる道は目標に向かっているのか」それを美しく描いてみた詞
『newsmaker』、p.22、ぴあ、2004年4月号

 と述べています。

このインタビューが「瞳の住人」の歌詞の意味を紐解く鍵になります。


「瞳の住人」歌詞の意味・解釈・分析


「瞳の住人」の歌詞は、当時のhydeの迷いやジレンマ、さらに自分の理想の音楽に対する憧憬が書かれています。

L'Arc〜en〜Cielでやっている音楽は、hydeのやりたかった音楽ではありません。本当はもっとハードでアグレッシヴな音楽をやりたかったのでしょう。

「あの頃憧れた目標に向かって、今、正しく歩めているのか」

そんなhydeの切ない思いを「瞳の住人」から感じることができます。

 

歌詞分析の前の予備知識


以前、インターネット上で見かけた考察には、「BUCK-TICKは、やりたい音楽をやり通して売れた。対してL'Arc〜en〜Cielは、やりたい音楽ができるまで売れる曲を書き続けた」と述べられていました。

実際、tetsu(ya)もhydeも「L’Arc~en~Ciel 20年の軌跡」という特番にて、セールスは常に意識していて、なぜならやりたい活動をするためには、売れなければいけないから、と語っています。

hydeはL’Arc~en~Cielの活動を割り切っていたとはいえ、「いつになったら自分が尊敬しているアーティストのような、心の底から自分が好きな音楽ができるんだろう」と思っていたに違いありません。『SMILE』や「瞳の住人」制作時、特にその想いが強かった時期だったのではないでしょうか。

 「瞳の住人」がリリースされて時間が経過した現在だから分かることですが、hydeのソロやVAMPSの活動を見ていても、当時hydeの抱えていたジレンマがよく分かると思います。

2015年の『音楽ノチカラ』という番組では、hyde自身「音楽はあんまり(好きじゃない)」と語っていますし(当時はVAMPSとして活動していたにもかかわらず!)、「瞳の住人」が収録された『SMILE』の5曲目「Time goes on」は、tetsu(ya)がhydeに「L'Arc〜en〜Cielとしての活動を休みたい(自分が好きな音楽をやりたい)」と言われたことが基になってできた曲とも言われています。

さらに後年、共同プロデューサーの岡野ハジメが『SMILE』制作時のL'Arc〜en〜Cielを見て、「L'Arc〜en〜Cielでできることとできないことを考え出したのではないか」と語っており、hydeはまさしくこういった意味で、L'Arc〜en〜Cielでやる音楽と折り合いをつけ始めました。

これらの前提を踏まえると、「瞳の住人」の新しい側面が見えてくるのではないでしょうか。

 

歌詞の分析・解説



数えきれない…でも少しの歳月は流れ
いったい君の事を どれくらい分かってるのかな? 
指先で地図 辿るようには 上手く行かないね
気づいているよ 不安そうな顔 隠してるくらい

 「瞳の住人」において、「君」とは「hydeが敬愛するミュージシャン」です。

彼らは、自分たちが信じた音楽やかっこいいと思った音楽を(セールスを上げながらも)できているのに、自分はまだ全然できていない。L'Arc〜en〜Cielを始めてから、何年も経っているのに彼らに追いつけない。音楽に対する理解や情熱が足らないからなのか?という自問から始まります。

「気づいているよ 不安そうな顔 隠してるくらい」はhyde自身に向けた言葉。

急ぎ足の明日へと 抵抗するように
駆け回っていても不思議なくらい…
この胸は君を描くよ 

  L'Arc〜en〜Cielの活動が忙しく、L'Arc〜en〜Cielにしか時間を割けないはずなのに、時間を割けば割くほど、自分がやりたい音楽が明確になっていく、という意味ですね。

 『SMILE』制作時は、岡野ハジメが言うように「L'Arc〜en〜Cielでできないことを明確にしていた」時期です。hyde自身、L'Arc〜en〜Cielの活動を通して「L'Arc〜en〜Cielでできないこと=自分のやりたい音楽」が浮かび上がるのは当然でしょう。

見上げれば 輝きは色あせず溢れていた
どんな時も照らしてる あの太陽のようになれたなら

 「太陽」とは、hydeが愛した音楽のこと。 

 思い返せば、いつだって青春を共にした憧れの音楽は、いつの時代も古びることなく、自分の原動力となっている。

そして自分も、憧れのミュージシャンたちのように、セールスを上げながら好きな音楽ができたら…という意味です。

 もう少しだけ君の匂いに…抱かれていたいな
外の空気に首輪を引かれ 僕は背を向けた

 hydeがソロ活動をしていた時期のことでしょう。

「まだ自分のやりたい音楽をやっていたい」という思いを「君の匂いに抱かれていたい」と表現しています。

そして、悲しいことに、「外の空気に首輪を引かれ」という歌詞は、L'Arc〜en〜Cielの音楽活動を指しています。

生活のために、ファンのために、自分がやりたい音楽を一度放置して、L'Arc〜en〜Cielをやらなきゃいけない。だからこそ、「僕は背を向け」てしまうんですね。

白く滲んだ溜め息に 知らされる時を
繰り返しながらふと思うのさ…なぜ僕はここに居るんだろう?

 『SMILE』の制作は年を跨いで行なわれました。そのため、白い溜め息を吐き、L'Arc〜en〜Cielの活動をしながらhydeは改めて思うのです。

 自分が憧れていた「太陽」に近づけているのか。

「あの太陽」になれているのか。

 ここでhydeのインタビューがリンクしてきます。

ある時「なんでこんな忙しいんだろう」「どこに行くためにこんな忙しい思いをしてるんだろう」ってふと疑問に思った

「なぜ僕はここに居るんだろう?」とは、L'Arc〜en〜Cielが本当に自分のためになっているのか、L'Arc〜en〜Cielの活動は「あの太陽」になるために歩む正しい道なのか、hyde自身が、そう自分に問いかけているのではないでしょうか。

そばにいて ずっと君の笑顔を見つめていたい
移り行く瞬間をその 瞳に住んでいたい
どこまでも 穏やかな色彩に彩られた
一つの風景画の中 寄り添うように 時を止めて欲しい永遠に 

そばにいて ずっと君の笑顔を見つめていたい
移り行く瞬間をその 瞳に住んでいたい
いつの日か 鮮やかな季節へと連れ出せたら
雪のように空に咲く花のもとへ…花のもとへ

 憧れのアーティストたちが、輝いている姿、ステージをずっと見ていたい。ワクワクする気持ちや心が揺れる瞬間を閉じ込めて(=「一つの風景画の中」)欲しい。

「いつの日か鮮やかな季節へと連れ出せたら」には、「誰を」という目的語がありません。ここがポイントで、自由に解釈できるように、あえて目的語は置かなかったのでしょう。

解釈を絞るために、あえて目的語を限定するなら、おそらくファンのこと。そして、「(雪のように)空に咲く花」とは、ライブ終焉後に打ち上げられる花火のことです。

つまり、自分が「太陽(誰かの心を揺さぶることができるアーティスト)」になって、ファンの心に残るようなライブができたら…

と解釈できますね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?