見出し画像

塚越農園/きのこ栽培歴50年。きのこ博士の「多品目きのこ」

こんにちは。‟「おいしい」をつなぐ。未来がかわる。”をテーマに、対面販売にこだわる八百屋・DALE(だーれ)です。【DALEの契約農家さん紹介】第4弾は「塚越農園・塚越さん」です。

きのこ栽培はじめて50年の大ベテラン

群馬県の西部にあたる倉渕村に塚越農園のきのこ園はあります。塚越農園ではしいたけ、ひらたけ、たもぎだけ、生キクラゲ、足なめこ、ぶなしめじ、しめじ、原木まいたけなど、驚くほど多くの品種のきのこが栽培されています。この園を切り盛りする塚越さんは、なんときのこ栽培歴50年の経験をお持ちの大ベテラン。“きのこ博士”と呼ばれるくらい知識豊富です。

きのこのことなら何でもご存じ!

塚越さんは高校卒業後すぐ「何かに挑戦してみたい!」という熱い想いから、当時80%は失敗すると言われていた”なめこ栽培”に挑戦。当時の同級生5人で集まり、なめこ栽培が盛んな福島県会津若松市に菌を分けてもらいに足を運び、情熱と行動力で“とろ箱なめこ”の栽培をスタートさせます。そしてなんと1年で成功させてしまいました。それ以来、なめこだけでなく、興味を持った品種のきのこ栽培にチャレンジし続けてきたそうです。

「足なめこ」は塚越農園オリジナルの商品

雪の多い東北地方と群馬県では生育環境が大きく違うため、きのこ栽培の土壌となるおかくずに雑菌が繁殖してしまわないよう、塚越農園では高圧蒸気で長時間蒸す作業を徹底しています。そうすることで土壌が清潔に保たれ、元気で強いきのこがすくすくと育ちます。

徹底管理された塚越農園のしいたけハウス
手間暇かけて栽培されたしいたけの傘の裏の美しさは圧巻

また、塚越さんは自分ならではの栽培方法や変わり種のきのこ栽培に挑戦するなど、チャレンジ精神旺盛の農家さん。「足なめこ」は塚越さんが「これいいかも!」と思って開発したオリジナル商品です。スーパーなどでよく見るなめこは、石突が切り落とされてバラバラの状態で袋詰めされていることが多いのですが、足なめこは根元の可食部分のこと。しかも、塚越さんの足なめこは過食部分である“足”を食べ応えある長さまでしっかりと育成させるので、コリコリとした食感でとても美味しいです。

独自の栽培方法でなめこの背丈(足)を大きく成長させる

おがくずは田んぼに返す。自然循環を意識した農業

きのこに情熱をかける塚越さんですが、まいたけ等のきのこ栽培後のおがくずは自分の田んぼに撒いて自然に返したり、化学肥料ゼロを目指したお米作りにもチャレンジ中です。きのこ園と田畑を両立させながら、自然の循環を意識した農業にチャレンジする塚越さんの目はいつも楽しそうで、生き生きしています。そんな姿が私たちは好きで、塚越さんの野菜を多くの方々に食べてもらいたいなと思っています。

塚越農園さんのおやさいにご興味ある方は、LINEもしくはInstagramのDMで「塚越農園のおやさいが食べたい」とお送りください。旬のおやさいをお届けいたします。
webサイトhttps://www.dale-takasaki.co.jp/
LINEhttps://line.me/R/ti/p/%40038vmeim
Instagramhttps://www.instagram.com/dale__2019/

その他の契約農家さんをご紹介

写真/成東匡祐(https://www.instagram.com/narutokyosuke/



この記事が参加している募集

わたしの野菜づくり