たいむ46

金融系SEからシステムマイグレーターでサービスデザイナー。 修めたいのはいつだって倫理…

たいむ46

金融系SEからシステムマイグレーターでサービスデザイナー。 修めたいのはいつだって倫理とリベラルアーツ。

記事一覧

46時間について語るとき僕が語ること

1日は短い。24時間じゃとても足りない。可処分時間を増やそうとするとき、物事のスピードを速めるとき、みんなが思うのは生産性だろう。そして生産性はリズムだ。継続する…

3

恐竜は考古学じゃないらしい

アイスブレイクって大事ですよね。この文章のことでなくて、お仕事の方。初対面同士の人が緊張をほぐしたり、打ち解けやすくしたりするためにやる大喜利大会。お題もらって…

ITリテラシーってなんだ

ITって言葉自体がすでにITっぽくない。IT風。でもすぐに慣れていく。だってみんな使ってるんだもの。そしてなんとなく、よく伝わる気になるんだもの。 1日を46時間にする…

2

1日を46時間にする方法

1日は短い。24時間じゃとても足りない。やりたいことができやしないし、忙しかった日の終わりは「なにもしない」がしたいのに、寝る時間はすぐにきてしまう。 ずっと前か…

1

46時間について語るとき僕が語ること

1日は短い。24時間じゃとても足りない。可処分時間を増やそうとするとき、物事のスピードを速めるとき、みんなが思うのは生産性だろう。そして生産性はリズムだ。継続すること、リズムを断ち切らないこと。長期的な作業にとってはそれが重要だ。 なので今回は生産性。そして生産性と切っても切れない計画性についてのお話。 生産性ってなによ万物の根源は数である。 それは嘘だと思う。原子だったり水だったりするし。個人的には火のメタファが好き。流転してほしいのに象徴をつくったらイメージが停滞しち

恐竜は考古学じゃないらしい

アイスブレイクって大事ですよね。この文章のことでなくて、お仕事の方。初対面同士の人が緊張をほぐしたり、打ち解けやすくしたりするためにやる大喜利大会。お題もらって3分話してね、みたいな。 少し前に何かの集まりでアイスブレイク(カッコイイ!)があって、誰かが考古学が好きですって話した。それでとっさに思ったのですよ、浅学なことに。ジュラシックパークって。 その方は古墳とか遺跡とか、そういうのを掘ってたんですって。あれ? 恐竜じゃないの? 考古学と古生物学とりあえず話を聞いた。

ITリテラシーってなんだ

ITって言葉自体がすでにITっぽくない。IT風。でもすぐに慣れていく。だってみんな使ってるんだもの。そしてなんとなく、よく伝わる気になるんだもの。 1日を46時間にする方法。全部まるっとITの文脈で考えるので、どうしても浮かんでくる「ITリテラシー」という話。 リテラシーはなんのためにヒト以外の生きものは世代から世代へと情報を伝えるチャンネルをほぼ遺伝だけに依存している。…(中略)…しかし、ヒトという種はどういうわけだか、世代間情報伝達のために、遺伝以外のチャンネルを発展

1日を46時間にする方法

1日は短い。24時間じゃとても足りない。やりたいことができやしないし、忙しかった日の終わりは「なにもしない」がしたいのに、寝る時間はすぐにきてしまう。 ずっと前から、それこそ学生の頃から、1日が46時間だったらいいのにと思っていたりしました。 46にこだわりはないです。24時間より長ければいい。でも倍の48時間ってなんか単純すぎない? キリがいいっていいことばかりじゃないです。なので目標は1日46時間。 24時間を増やすためのアプローチ1日は24時間。これは公理。変えよ