見出し画像

組織運営における、脱線の許容について

最近、とある組織を運営させてもらっている。メンバーの方のやる気やコミットメントが高く、運営させてもらっているこちらが負けてしまうぐらいである。

メンバーはそれぞれの意見を出し合って、企画がどんどん進んでいく。一応運営者なので、意見をしなければならないこともあるが、そこで意見をするときに悩むのは、どこまで自分の想像の及ばない範囲を許すかということである。

運営している組織をこうしていきたいという自分の基本的なものと、そこから脱線していって、でも面白そうな企画だったり、方向性だったりがメンバーからあがってくる。しかしそれが行き過ぎると、自分が作りたかったものとは全く別の形のものになってしまう。それは、この組織を運営している人として、つまりリーダーとしての道筋の提示という、役割を放棄することにはなっていないか。と悩むことがある。

ただ、最近同時に思うようになってきたのは、その脱線した企画がうまくいかなかったとき、またうまく脱線させられるような、人の回し方であったり、発言であったり、運営方法であったりを考案するのがリーダーの仕事のような気もしてきた。

ここ2回のミーティングに所用があって、出向けなかったのであるが、企画はリーダーがいなくとも進んでいる。水平的な素晴らしい組織の運営主体の役割はなにか、僕は失敗しながらこれからも学ぶだろう。




学生でお金がなく、本を買うお金、面白い人と会うためのお金が必要です。ぜひ、サポートよろしくお願いします。