見出し画像

揃えておきたいスパイス・ハーブとその働きその2

タイム(シソ科)
作用・・抗菌 痰の排出 呼吸器系の不調 口臭予防 防腐作用
特徴・・強い抗菌力 防腐作用があるので、保存食に利用される。魚と相性がいい。煮込みや香味焼き ムニエルなど。 タイムのお茶は喉の痛み止めや咳止め、鼻炎などを改善する。インフルエンザ予防にも。

タラゴン(キク科)
作用・・食欲不振 肉体疲労 消化機能活性 強壮
特徴・・食通の好むハーブ。フランス料理の定番ハーブ。エスカルゴ料理には不可欠。タラゴンのビネガーは定番。卵、鶏肉、白身魚、乳製品、酢などと相性がいい。フランス名はエストラゴン

ディル(セリ科)
作用・・不眠 神経を穏やかにする 消化吸収 消化機能活性化 母乳の分泌を促す 
特徴・・魚のハーブ。さわやかな香りで用途が広い。スモークサーモンや魚のマリネのほかサラダやスープにも。種はお菓子やパンなどに利用。

ナツメグ(ニクズク科)
作用・・食欲不振 抗菌 腹部の膨満感 消化機能活性化
特徴・・甘くスパイシーな香り。「世界4大スパイス(ペッパーグローブシナモンナツメグ)」の一つ。肉のくさみをとる。ひき肉料理に多用される。その他乳製品や焼き菓子とも相性がいい。甘みが強調される。
アーユルヴェーダでは小腸の吸収力を高めるとされ、バターミルクに入れて飲むと消化促進や下痢止めになるとされている。

バジル(シソ科)
作用・・抗酸化 食欲不振 消化不良 消化機能活性化
特徴・・トマトとの相性がよい。ジェノベーゼやマルゲリータなどイタリア料理のよく使われる。抗酸化作用が高いのでアンチエイジングにもよい。

フェンネル(セリ科)
作用・・痰の排出 母乳の出をよくする 消化器系の不調 消化機能活性化 口臭予防
特徴・・中世では魔除けや厄除けに使われていた。魚のハーブ。魚料理と相性がよい。種子は健胃 消化不良に有効。中国の「五香粉」に使われる。種子は甘くスパイシーな香り。焼き菓子やインド料理にも使われる。

ペッパー(コショウ科)
作用・・血行促進 筋肉痛 冷え性 気力の低下対策 消化機能活性化 防腐 抗菌作用。
特徴・・「スパイスの王様」肉の臭み消し。収穫時期によってグリーン(緑色の未熟な実をフリーズドライで保存)ブラック(緑色の未熟な実を皮ごと乾燥)ホワイト(赤く成熟した実を半発酵させ、外皮をむいて乾燥)がある。

ミント(シソ科)
作用・・リフレッシュ 精神神経性症状 食欲不振 過敏性腸症候群 消化機能活性化
特徴・・すっとした爽やかな香り。生命力と繁殖力が強く育てやすいハーブ。お菓子の香り付けや飾り。ドリンク。肉魚料理の臭み消し。歯磨き粉 マウスウォッシュ。虫除けスプレーとしても。

レモングラス(イネ科)
作用・・防虫 食欲不振 消化不良 腸内のガスを排出する 消化機能活性化
特徴・・タイの料理トムヤンクンに欠かせない存在。メディカルハーブとしても胃腸の不調 感染症予防 炎症緩和として使われる。精油は虫除けによく使われる

ローズマリー(シソ科)
作用・・抗酸化 血行促進 循環不良 食欲不振 消化機能活性化
特徴・・「若返りのハーブ」「記憶力を増強するハーブ」 すっきりした強い香りで肉料理のにおい消しや魚や野菜の風味づけにつかわれる。苦味がでないように途中で取り出すのがポイント。お茶は代謝を上げて、脳の働きを活性化するので、疲労気味の時や勉強の前に飲むとよい。

ローレル(クスノキ科)
作用・・食欲不振 消化不良 抗菌 腸内のガスを排出 防腐高価 消化機能活性化
特徴・・月桂樹 長く香りが続く「勝者のシンボル」
葉を1枚加えるだけで、料理にコクや甘み、深みが増し香りが持続するのが特徴。
煮込み料理は1時間ほどで取り出すと良い。肉料理のくさみ消し。マリネやピクルス、ソースにも利用できる。

〜世界のミックススパイス〜

七味唐辛子(日本)
カインペッパー(唐辛子)サンショウ 陳皮 青のり ゴマ 麻の実 けしの実
(ジンジャー 柚)

五香粉(ウーシャンフェン)(中国)
花椒(または山椒)クローブ シナモン の3種類 + スターアニス(八角)フェンネル 陳皮のうちの2種類 計5種類

ガラムマサラ(インド)
カルダモン クローブ クミン シナモン ナツメグ ペッパー 

チリパウダー(アメリカ)(メキシコ料理)
カイエンペッパーがベース オレガノ ガーリック クミン パプリカ 

バーベキューミックス(アメリカ)
パプリカ、ブラックペッパー、クミン、レッドチリ、マジュラム、タイム、マスタード

ブーケガルニ(フランス)
パセリ、タイム、ローリエ、ポロネギの葉、セロリ、ローズマリー、マジョラム

エルブ・ド・プロヴァンス(フランス プロバンス地方)
タイム、マジュラム、ローズマリー、セイボリー、ラベンダー、フェンネルシード

グリルミックス(イタリア)
ブラックペッパー、ジュニパーベリー、ナツメグ、クローブ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?