見出し画像

愛着

皆様、ご無沙汰しております。
10月も後半、2023年も残り2ヶ月になりました。
秋らしい天気になったとはいえ、今年の酷暑のせいでしょうか
紅葉の時期は幾分遅くなるようなお話も聞いてます。
また、葉の色付きにも影響があるような。

本日も私の拙いブログにお越し頂きありがとうございます。
秋と言えば、紅葉も素晴らしいのですが
コスモスも見逃せないと思います。

私は毎年、地元の小さなコスモス畑を撮影しています。
休耕田で利用されて、コスモスを毎年育てておられます。

地元のコスモス畑

コスモス畑は二つありまして、神社の近くに1つ
こちらのコスモス畑は神社の鳥居と合わせて撮影しました。
何だか別世界へのお誘いの様な雰囲気です。

そしてもう一つのコスモス畑は夕日と撮影すると
グッと雰囲気がます場所にあります。

夕日とのコラボ

こちらの場所のコスモス畑は、近くに橋があり
少し登って降りてくる様な地形になってるので
道やマンションを入れて撮影すると、幻想的な雰囲気になります。

夕日を浴びるコスモス

夕日を浴びるコスモスはすごく哀愁が漂います。
何でしょう・・見惚れてしまいます。

少し画角を変えて撮影

少し上から撮影するか
中腰になり、下から煽って撮影するのか
その差で太陽の角度が変わり、コスモスに当たる光も変わります。
柔らかい雰囲気を演出するなら下から・・など

私はコスモスの撮影は毎年欠かさず行います。
ですが、大きなコスモス畑も素晴らしいのですが
こうやって地元の方が休耕田を利用して栽培されたコスモスは
より一層愛着が湧いてしまいます。
一生懸命育てられたんだろうな・・と思うと
丁寧に撮影しようと思えてきます。
本当に毎年感謝です。

少しブログをお休みしていましたが
今週からこれまでの撮影した写真を投稿して行きます。
見て頂けると幸いです。

本日も長文をお読み頂きありがとうございます。
またお会いできるのを楽しみにしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?