見出し画像

毎年の行事

皆様こんばんは。本日も夜の更新です。
本当にいつもブログに訪問頂きありがとうございます。
本日は毎年、1月に咲く菜の花でもあるカンザキハナナです。
守山市第一なぎさ公園で撮影してきました。

毎年、地元の方が丁寧に栽培されています。
新年は獅子舞の撮影、そして菜の花の撮影からスタートします。

カンザキハナナ

まだ六分咲きでしょうか、見頃は来週でしょうか。
毎年この時期は、対岸に見える比良山地に雪が積もります。
そして天気が悪い場合は太陽との兼ね合いで虹が出ます。
それを狙って、少しだけ曇りの日に撮影したのですが・・・
小雨とまではいかず、曇りで虹は出ていませんでした。

守山市第一なぎさ公園

比良山地の雪も少しだけでしたが  
毎年綺麗に菜の花が咲いています。
本当に丁寧に栽培されています。
撮影する側として、丁寧に撮影しようと毎年意識させられます。

比良山地と菜の花

いや・・実に新年から癒されます。
気持ちを切り替えて新年をスタートしようと思えます。

守山市第一なぎさ公園は、春は菜の花、夏は向日葵が咲き乱れます。
そして守山市には芦刈園という公園もあって
梅雨ごろには、紫陽花が約5000本咲きます。
秋に新庄、今浜でコスモスが咲き乱れます。
本当に季節の花が咲く街だと思います。

今年も守山市第一なぎさ園の関係者の方に
感謝です。

本日もブログをお読み頂きありがとうございます。
また次回のブログでお会いできるのを
楽しみにしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?