見出し画像

Realized how interesting a language is/人に教わる言葉の面白さ

Thank you so much for coming to my note.

I would like to share other creators' note today. I have been reading their articles since I started my note account. Their  articles always give me impact and motivate me to write my own articles.


Misa TK san

Misa TKさんは、英語と日本語で書かれていて、どちらの言語で読んでも、教わることがあったり、たくさん刺激をいただいています。この記事では、関西弁について、書かれています。

Yutaka san

Yutakaさんは、英語に限らず、語源や、文化などについて書かれています。こちらでも、毎回教わることばかりです。

よろしければ、お二人のnoteも覗いてくださいね。

Realized how interesting a language is 

I have been using both Japanese and English. These two languages are familiar to me. As I study English more and more, I realize how interesting a language is. Not only English, but also Japanese.

Other creators also taught me how precious it is. When you pronounce it with a dialect, it gives you a different impression. Kansai dialect is my native Japanese. What kind of image do you have? Does it soften the impression of a speaker? It might depend on the situation. TV's image affects the impression. 

Learning the origin of English is also interesting. You can learn the meaning of a word deeply. Any language has the origin, even Japanese. I would like to continue learning English, but also know more about my own language. 

人に教わる言葉の面白さ

英語と日本語の両方を、普段から身近に感じています。英語学習だけでなく、日々、他のクリエイターさんから、言葉の面白さを教わっています。

私は関西出身で、関西弁を話しますが、noteではあまり出していません。丁寧に書こうという意識があり、書くときは、方言は出にくいですね。関西弁だと、柔らかい雰囲気とか、イメージがあるでしょうか?テレビの影響で、漫才とかの印象が強いのか、人によっても印象が変わりますね。

また、英語の語源を知ることで、言葉の意味をより深く理解できる気がします。語源については、どんな言語にも通じることです。日本語についても、方言だけでなく、語源なども知ると、また面白いだろうなと思います。英語学習を通じて、今回紹介したクリエイターさんだけでなく、色々な方から学んでいます。ありがとうございます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

自分の日常からも、気がつくことがあり、以下、夫との会話からの気づきの記事です。宣伝か~い(笑)

言語学習について:

国際結婚について:

読んでよかったnote:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?