マガジンのカバー画像

消化管エコーのちょっといい話なんだ

7
いわゆる教科書的な難しいことは書いてません。読み物です。でも痒いとことに手が届く内容です。これでも消化管エコーの幹事です(この読み物は団体とは一切関係ありませんので悪しからず)。
運営しているクリエイター

記事一覧

Appe描出できるって言ったよね?

目指せ虫垂マスター! 前回(https://note.com/daisukemuller/n/nfc9c28d4fd4c)の続きです。ほ…

虫垂を見つけるには?

虫垂炎を診断するにもrule outするにも、まずは正常虫垂を見つけることが必要です。「右下腹部…

2

下部消化管(大腸)を攻める 後編

前編の続きです。前編のリンク貼れてるかな?  https://note.com/daisukemuller/n/n1103b6f5

下部消化管(大腸)を攻める 前編

こんばんわ。今回は主に大腸の見方を解説してきます。長くなって見にくくなると思うので前編と…

消化管エコーって何するの?

こんにちは。まだまだ暑い日が続いていますね。 さて、今回の振り返りは、消化管エコーの総論…

消化管エコーにおける「計測値」

もう10月終わって11月ですよ。早い!! いろいろと忙しすぎて、noteの更新がなかなか出来ない…

上部消化管の見方をおさらいする

お久しぶりです。2023年最初は上部消化管の見方です。もともとTwitterに投稿していたのですが、せっかく作ったので、アーカイブのつもりでnoteに残しています。 まずは固定点を確実に描出できるようにしましょう。 胃と十二指腸を見るくらいだったら、プローブは思ってる以上に動かさなくていいです。イラストでは胃がベタッと広がってますが、実際は背側から腹側方向に立ってるイメージですね。なので、そんなにプローブを動かす必要がないわけです。 闇雲にみても迷子になるだけなので、ま