見出し画像

独立してからの苦悩〜1ヶ月から6ヶ月

独立してからの最初の一年間の苦悩を振り返る
まずは最初の1ヶ月〜6ヶ月

レベルが低いが、朝起きることから戦いだった
組織に縛られていない、寝坊しても誰も怒る人は居ないからだ
まず伝えたいのは
「自営業は朝起きることから戦いなのである」

次に
「リスト集め・ポスティング」

当時、折り込みチラシや広告にかけるお金はなかった。ネットもない時代、動くしかなかった
地図をコピーしマップを作り3ヶ月間で、見込客リスト3,000件集めた 集めながら一件一件ポスティングをしてチラシをまいた

ここまでで熱が冷めてしまう
4ヶ月目〜6ヶ月目はリストを元に営業をかけるが受注どころか商談までいかない
サボることも増えた
しかも営業の経験はあったが全ての知識もなく、聞かれたことに答えられない

とにかく知識がなかった 勉強不足だった

そして相談相手がいなかった
だから、わからないことがわからないのである

6ヶ月目に1本の電話がかかり独立して初めての契約をとれた

今振り返ると、情熱と持ち前の行動力で独立したが、計画が甘かった。そして勉強不足だった。

今では、わからないことはネットを使えばある程度はわかる よい時代である

やはり何事も始める前の計画・準備はとても大切であると改めて思う  

しかし、準備ばかりで何も行動しない
「永遠の準備中」の人も多い

やはり行動が全てであり
完璧な準備・完璧な計画を立てるのではなく
6割ぐらいの計画を立て、それを実行する
完璧でなく決めたことの完了を目指しながら
PDCAを回していくのだ

今も昔も手法は変わっても土台となる部分は
変わることはない

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?