見出し画像

Go Toはどこへ行く・・。

なんだか、怪しげなことになってきたGoTo。もともと私のように旅行代理店や予約販売サイトを使ってない宿には恩恵がない・・という認識なので、よく事業について確認はしてないのだけど、どうも雲行きが怪しい。

宿をやってる立場からいえば、経済活動をしてほしい・・という気持ちもあるので、いくら自分が利用しなくとも、この件に関し、真っ向から反対する気はない。でも、やっぱり時期が早いかな?という気持ちにはなりますね。

ただ、私がお客さんに対し、申し訳ない・・と思うのは、そのキャンペーンを使おうと思っていても、寿庵に泊まると利用できない。私もこのキャンペーンがあるから、代理店や予約サイトを急に活用するわけでもない。やっぱり高い手数料を取られる分、通常価格に上乗せしないといけなくなる。よくネットで【公式】とあり、「公式サイトは最安値」とうたってる宿は、ネット販売用には上乗せしていることがあるって事かと思います。きっと私だってそうする!!

以前、中国地方でこの梅雨時期に水害が起きた時のこと。山陽から山陰への交通網は遮断され、2週間くらい、お客さんが全く来なくなった時がありました。予約をしていたお客さんも「水害が起きて、旅行するのは申し訳ない気持ちになる・・」という反応ですべてキャンセルに・・。常連さんの中には、水害のボランティアに行く方も多く「山や旅は二の次、今は、目の前の困った仲間を助けることの方が大事」と言っていたのを思い出します。

そのあとに政府が出した「13府県ふっこう周遊割」というのをご利用し旅をされた方もいらっしゃたと思いますが、こちらは、お客さん自身が、申請書類をダウンロード、旅をした後に、各自で申請し、旅行先で利用した宿泊代金をキャッシュバックしてもらう・・というものでした。国が打ち出した予算は31億円。今回のGoToは約1.7兆円???????何とも桁が違いすぎてよくわからない。委託料ってのがなんでそんなにかかるのかもよくわからない。

そのふっこう割の時は、宿としては手続きは一切なし、面倒な登録??などしなくても、お客さんが書類を用意、宿は領収と、宿泊証明書(お客さん自身がご用意)に印鑑を押して、料金を書きこむだけ。宿はその都度、きちんと正規料金を現金でいただく。お客さんが書類を提出し、お金をお客さん自身の通帳に振り込んでもらう・・というシンプルなものでした。
(そういう意味でも委託料がなんで今回そんなにかかるのか謎・・)
もちろん、予算が尽きたら即終了・・なので、旅をしたのに、申請し遅れて、キャッシュバックがなかった・・なんて人もいたかもしれませんね。

ただ、その時にわかったことは「復興のためにお金を使いたい・・」といって、補助申請をしない方の方が大多数でした。復興のためにお金を使える人が、困っているところでお金を落とす。それが本来の復興のためのお金の使い方。今回のGoToだって、旅する人は旅をする。パチンコへあれだけ行くな・・と言っても行く人がいるように、旅も一緒。そういう人はそのお金を惜しむことはしないんじゃないかな??

さて、そのGoTo。なんだかHPを見ても詳細がわかりかねる。宿をしている私ですら、よくわからない。まぁ、代理店を通してないんで、そういった情報も入らないだけかもしれないけど。

経済活動も大事、でも、感染も防がねば・・。収入を得るために、お客さんにはどんどん来てほしい・・でも、保菌者が来たらどうしよう・・。複雑な思いが交錯する今回の「GoTo」。事業所側も複雑な気持ちがあるけど、それ以上に、お客さんだって、心から楽しめない旅、インスタで積極的にアピールすることも憚れる旅・・そんな旅が今したいのだろうか??

もっと多くの人に恩恵がある時のために、時期はもう少しずらすべきなきがしますね。う~ん、何とも悩ましい。

先月もすでに前年月に比べて95%ダウンの収入。今月だって、同じ。いくらバイトに出るとはいえ、まったく追いつかない。給付金もすでに、月々の固定費や借金返済を思えば、残りがわずかになってきた。

不安な気持ちが交錯し、時々辛くもなる。でも、私ができるのは小さな活動。今までやってきたことをただ淡々とするだけ。あとは、お客さんが心から大山に来たい・・と思ってくれる日まで、じっくり耐えて、待つ・・・それしか今はできない気がしますね。

画像1

山の上の花たちは徐々に準備を整えてきた。

画像2

山は癒しを求めて多くの人が来るのではないかな?きっと次の連休は、どこの山も多くなるでしょうね。
北アルプスの小屋も徐々に営業を再開。ただ、ふもとの宿以上に、山小屋は大変な思いをして営業しないといけない。そういや、山小屋もGoToは利用できないんじゃないかな??でも、行きたい人は行く。寿庵もそんな割引がなくっても、来てくれる大山好きなお客さんを大事に、これからも地道な活動をしていくぞ~!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?