マガジンのカバー画像

創造性についてのコラム : Mo-So Times

23
クリエイティビティについて、日々考えたことのまとめ。
運営しているクリエイター

#この経験に学べ

📕 言語学的ラップの世界

📕 言語学的ラップの世界

【久しぶり!日曜朝のMo-So Times】

◾️言語学的ラップの世界音楽もAIでつくれるのか。。

AIで音楽も作れるようになり、色々とトライをしていたら、作詞やラップリリックを自分で書くようになってきた。そんなこと出来ないと思っていたことが、また一つ。。まぁ、まだ出来てるうちには入らないだろうけども。

音楽づくりなんて、自分には縁が無い。そんな才能も無い。と決めつけていたことを、難なく始め

もっとみる
テクノロジー・ルネッサンス :   人類総クリエイティブ時代の到来

テクノロジー・ルネッサンス : 人類総クリエイティブ時代の到来

歴史を遡ると、ギリシャや古代ローマ時代では、クリエイティビティが神秘的な力、人間の外部に存在するものと信じられていました。しかし、14-16世紀のルネッサンス時代に至り、創造性が個々人の内部に宿る能力であるとの認識が生まれました。"人間の創造力"という概念が、ホモサピエンスが数十万年の歴史を持つ中で、 たったの500年間とは驚くべきことです。

ルネッサンスは、学問や芸術が権威から実践的な活動へと

もっとみる