マガジンのカバー画像

心房細動発症から手術を受けるまで

20
心房細動発症から手術を受けるまでの記事をまとめたマガジンです。 参考になる様な記事かは分かりませんが誰かのお役に立てる事があるなら幸いです。
運営しているクリエイター

#アップルウオッチ

心房細動発症から手術を受けるまで9

心房細動発症から手術を受けるまで9

もう駄目、動けない。2022年の12月になり配達中に階段を2階まで上がった時に今まで以上に息切れして足も次の一歩を踏み出せずその場で動けなくなってしまった。

その時はAmazon Flexで配達中だった為、サポートに電話をして状況を伝えた。サポートは配達を止めて病院が近くにあれば病院に行くようにとの指示だったが夜間で開いている病院は近くには無かった。その場で休んでいれば回復すると判断。その時点で

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで10

心房細動発症から手術を受けるまで10

手術を決意したがどこの病院にしようか?あまりの体調の悪化に手術を決意したが、さてどこの病院で手術すればいいんだろう?

最初に受診した大学病院?
いやいや、なんの説明もしてくれなかった病院なんて信用できん。

心房細動名医で検索!
う〜ん、たくさん出てきて絞りきれんし本当に名医なのかも判断つかん!

心房細動手術数で検索!

1位は群馬の病院か〜
どんな病院なんだろう?
YouTubeとかで動画と

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで11

心房細動発症から手術を受けるまで11

紹介状を手に早速病院へ紹介状をかかりつけの医師に書いてもらい早速次の日に群馬県立心臓血管センターへ行く事にした。

まだ受診もしてないし先生とも話していないのに何故かカバンに入院してもいいように着替えやらなんやら詰め込んで持って来てた(笑)

自分の車で行けばいいのに入院になったら車は停めておけないなと思って夜勤明けの友人を呼び出し病院まで乗せて行ってもらった。(だからまだ入院するとか全く決まって

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで12

心房細動発症から手術を受けるまで12

入院までに仕事は?入院日が決まりましたが、入院するまで一ヶ月以上もあります。
当初は2023年1月3日まで正月休みで4日から仕事始めにする予定でした。
4日から仕事の予定を入れていたのですが体調が悪く4日の日にかかりつけの病院に行って紹介状を書いてもらい5日に群馬県立心臓血管センターを受診するため4日以降に予定していた仕事は全てキャンセルしました。

入院するまでに仕事できないかなと思ったのですが

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで13

心房細動発症から手術を受けるまで13

入院当日2023年2月9日に入院し10日に手術して12日に退院という日程です。

2月9日

8時40分に総合受け付入院窓口へいき持参した書類と保険証を提出
すぐに検査を受けに行くように指示が来ました。最初はRIシンチという検査です。

すぐに最初の検査を受けます。
RIシンチという検査です。

RIシンチ検査とCT検査両方で造影剤を使用しますので稀に副作用や重篤な状態になってしまう方もいるため事

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで14

心房細動発症から手術を受けるまで14

手術当日さあいよいよ手術当日の朝を迎えました。
朝6:00に起床です。朝一番9:00〜の手術なので朝食は食べられません。
お茶やジュースなどの水分摂取もAm7:00以降は禁止です。その代わりに点滴が開始されます。

これが一番嫌だなと思っていた。入院前から渡されていた予定表を見てこれだけは嫌だなと思っていた事があります。それは尿道バルーンカテーテルです。尿道に管を入れるなんて聞いただけで痛そうです

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで17

心房細動発症から手術を受けるまで17

手術後の心電図手術後にアップルウオッチで測った心電図です。

2月9日の入院時までずっと発生していた心房細動も2月10日のカテーテルアブレーション手術後にはアップルウオッチで心電図を計測しても心房細動の検知が見事に無くなっています。

術後2日ほどは脈拍はまだちょっと早いものの3日目くらいから落ち着いてきました。2月25日現在でも心房細動の発生を検知する事はありません。

このまま再発がなく根治と

もっとみる
心房細動発症から手術を受けるまで18

心房細動発症から手術を受けるまで18

退院後の注意点カテーテルアブレーションの合併症について

退院後1ヶ月程度は、遅発性の心タンポナーテ(心臓の周りに血液がたまり心臓が動きにくくなった状態)、血管損傷に伴う出血、心筋炎・心膜炎(焼灼に伴う心臓の筋肉や周囲の膜の炎症)、食道迷走神経障害(胃を動かす神経の障害により、胃の動きが悪くなること)、食道潰瘍・左房食道ろう(焼灼の影響が心臓の背中側にある食道に及び、潰瘍あるいは心臓と食道の間に穴

もっとみる