見出し画像

僕が組織を作りたいわけとこれから 2019-2020


こんにちは!
2019年も今日までとなりました。

そしてもう来年には40歳です。
もうええおっさん....

2人で始めた7、8年前とはWeb制作という業界のトレンドや技術が全く違います。
そんな中で2人だけでこれから先そんな変化の激しい業界に立ち向かっていけるのかと考えるとそれは無理だろうと思っています。

僕自身、この間NOTEにも書きました。

これからは経営者的な成長が必要になってくると思います。
つまり、2人だけではなく、協力してくれる仲間を増やすか、育てていける若者を見つけるという事になります。

僕自身、組織を作りたいという事はずっと思っていました。

業種的に、フリーランスであっても不都合なことはあまりなく、逆にフリーランサーという柔軟なポジションが求められる場面も今まで何度もありました。
これからは個の力というのがキーワードになるでしょうし、フリーランサーも増えると思います。

そんな中で組織を作りたいと思ったのはなぜなのか。

2人でやることの限界

単純な話、2人だけで全てをこなすということへの限界が数年前からあります。
ちょっとでも大きめの案件が入ったらもう身動きが取れなくなります。
お仕事をお断りすることも少なくないです。

2人でやることの脆さ

2人だけでやっているとどちらかが大きな病気をしたり怪我をしたら一発アウトです。
1人のフリーランサーでもそうなのですが、2人組だと片方にも迷惑を掛けてしまいます。
ただ、今まではなんとかそういうこともなく出来てきました。

2人への依存性

デザインは特にですが、相方鈴木のデザインが良いと思ってもらっているからこそお仕事のご依頼があります。
エンジニアの僕にもたまにですが僕じゃないとと言ってくださる方が居てそれでお仕事を頂けるときもあります。
ただ、僕らじゃないとダメというのは僕ら2人がこれから先もずっとハイクオリティのものを提供し続けないといけないという事になり、手離れできなくなります。

僕が組織化したい1番の理由がここにあります。

僕は以前よりお会いした方には言っていますが、鈴木のデザインを鈴木だけで終わらせたくないと思っています。
ADRIATICという屋号でずっとやっていって、ADRIATICが自分たちだけで終わっていくのは嫌で、誰かに自分たちがここまで築き上げてきたものを継いでいって欲しいのです。

そのためには組織化し、若い方を育てるという事をしたいと思うのです。

奈良でやることへの意味

僕は正直に言って、地域活性化などに全く興味がありません。
僕らが奈良でやることによって他の奈良のWeb制作をしている方への刺激になればとかも思いません。
僕が奈良でやる理由は単純に育った街で奈良が好きだからであって、どこでも出来る仕事だし、実際奈良以外の仕事も沢山あります。

ただ、奈良での雇用を増やしたい。という思いは昔からあります。
これが奈良の活性化だと言われるならそうなのですが、僕の中では少しニュアンスが違います。
奈良は大阪にも京都にも出れるベッドタウンです。
僕自信も高校・大学は大阪ですし、就職したのも大阪です。
奈良で就職するという人はそこまで多くありません。
雇用を増やすという事が僕の組織化したいという思いの中ではそこまで大きくはなく、自分たちがそれを変えるというよりは、いままでやってきた経験で奈良に魅力的な企業を増やせるようにお手伝い出来ればと考えています。

こんな感じで思いはずっとあり、2020年からはそれを実践していく体制を整えていきたいと考えています。
このあいだのこれ

によって、若くてまだコーディングを勉強している方からもDMを頂きました。
僕の中で協力してもらいたいフリーランサーの方も何人かいます。

この間、僕が尊敬する女性経営者の方とランチをしたのですが、その方が誰かを雇う時の条件として、
「日々の業務をこなしてもらうのは当然として、お金にならないかもしれないけれど自分たちがやりたいことに対して時間を割いて一緒にやってくれる人」
とおっしゃっていて、確かにそれは大事だなぁと思いました。

協力してくれる方を増やすという事も大切だけれども、自分たちがやりたい事に対しても一緒に取り組んでもらえるような仲間を探していくというのがこれからの目標になります。

自分たちが本当にやりたいことをきちんと明確にして柱を増やしていけるように頑張りたいです。

最後に、ずっと言っているのですが、僕の目標は5年後に今自分がしている仕事を全くしなくなることです。


2019年も大変お世話になりました。
2020年もよろしくおねがいします!
良いお年を!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?