見出し画像

チェロ 音符は時間じゃないんだ

今週は衝撃のある日が多かった。
1ヶ月ぶりに気持ちの病院に行き、日々の生活について話をすると、
「まだ病気は治っていません。」
と言われる。そうなのか。。。。凹んだ。薬の治療を提案されるが、前回の副作用が怖くて、栄養剤なら飲みますとまだ断る。


次の日、仕事で一度だけ電話で話したことのある仕事相手から、
電話がかかってきた。
出ると、用件と合わせて
「あなたのことが嫌いなんです。」
と言われる。
なんとまぁ率直なご意見を。

会ったこともない人だった。一瞬どう返すか考えたが、
「そうなんですね。では、つきましては・・・」
とスルーさせた。

これは男女間の駆け引きのごとく、
「あなたのことが嫌いなの」
「えっどうしてだい?何がダメだったというんだい。考え直してくれよ。」
とか、そんなやりとりをした方がよかったのかと色々考えた。

答えは出せず、衝撃だけが残った。

弱っているときは、さらに弱るものを呼ぶようだ。
軽いパンチでも効いてしまう。


そんな一週間。


着いてすぐに、先生から生徒の発表会参加の打診を受けるが、食い気味に断る。


練習曲から始めたけれど、今回はほぼほぼ楽譜を見ていなかったせいであまりついていけなかった。曲のイメージがなさ過ぎて、リズムも何もなく弾けないのだ。楽譜を見ても全くどんな曲か分からないのだ。



先生が一生懸命お苛立ちを抑えて、丁寧に接しようとしているのが伝わってくる。


思い切って、フテンシブオンプとフテンニブオンプの長さについて質問した。

フテンシブオンプは1拍と半分らしい。
いつもの音符の1.5倍ということは分かった。

じゃあ1拍ってどんな長さなんだ。
人によってそれぞれじゃないか。かねてからずっと思い続けてきた。


「1拍は1秒か」

先生にさらに尋ねた。

「1秒じゃない。そもそも時間の問題じゃない。」

何??じゃあ心臓の拍動か。

楽譜の初めに3/4とか、読めないけれど4/4という意味の記号が書いてある。
それがたぶん曲のリズム感?速さ?すでにうろ覚えだけれど、そんなものを表しているらしい。1小節に♩が3つ入るか4つ入るか問題みたいだけれど、それでリズム?みたいなんができるらしい。

そして楽譜の上に♩=88とか♩=100が書かれている。これも曲の速さを表しているらしい。たぶん。
基準が♩=100ぐらいで考えるらしい。これを基準にこれは速い曲~、これはゆっくりめ~とかやる???心臓の拍動も人それぞれやわ。


もうすでにうろ覚え。(先生、すいません)

メトロノームのアプリで先生が数字を入れて曲の速さの様子の違いを教えてくれた。まぁ確かに速くなったり、ゆっくりになったりは分かる。


でもね。

なんじゃこの曖昧模糊!!!!
全て時間単位、秒単位で言ってくれ!


と思った。

音楽が時間が生まれる前にできたから楽譜がこんな雰囲気ざっくりなの?
世界で時間の共通単位が生まれた理由が分かった。
共通単位ができてよかったと思った。

この音符は0.5秒、この音符は0.75秒とかいう風にしてもらったら分かりやすいのに。それでは音楽の情緒や感性が伝わらんってか。


そんなことを教えてもらっていたら、授業終了時間を10分もオーバーしていた。教室の外ではもちろん次のグループレッスンの方たちがスタンバイしていた。
大変申し訳ない。



結局、時間オーバーしてまで教えてもらっても、こんな感じだわ、私。
一応小さい頃ピアノ習わせてもらってたんよな。こんな出来だけど。
本当に中級コースに行くのかな。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?