見出し画像

かわいい商品㉑ もこもこポケット(毛布)

《 🍫 こんなものあったら可愛いな〜 》という思いつきを、ゆめみたいな「かわいい商品」として企画してみる連載シリーズ。今回は『かわいい毛布』に挑戦です!
⭐️あと10商品(全30回)


かわいい毛布が欲しい

かわいい商品も21品目。気づけばカウントダウンが始まっています笑(全30回)。今回も「かわいいおうち」のスケッチを見ながら生活アイテムを考え中。かなり賑やかになってきましたね〜。『クレープ風もっちもちラグ』の上に『源氏パイ・テーブル』が置いてあったり、天井には『いちごのランプシェード』や『推しのバルーン』も浮かんでいます。ひとつひとつ、暮らしのアイテムを企画していくことは、じぶんの生活に必要なものはなにか?って考えるいい機会なのかも。

「かわいいおうち」のスケッチ。企画した「かわいい商品」が描き込まれる。

すでに十分いろいろ手に入れた気もしますが、イスやズボンなど、ちらほらと必需品が欠けているみたいです。窓にカーテンもつけたいし、この家にはキッチンがありませんね笑。料理道具がごっそり抜けていました(『プリンの容器型・ミニ冷蔵庫』はあるけど)。ベッドの上もガラ空きだし。じゃあ今回は、かわいい毛布をつくってみよう!

「腕編み」という方法があるらしい

きのうの『湯たんぽアニマル』に続いて、冬に向けた商品づくりってことですね笑。じつは前に考えたことがあるんです。かわいい毛布が欲しいなぁって。そのとき思ったのが、めっちゃ太い毛糸で毛布をつくってみたらどうなるんだろう?と。すこし前に韓国で流行した、もこもこのバッグ(マンドゥバッグ)がありましたよね。あんな感じで、もこもこっと毛布を編むわけです。

もこもこ可愛い、マンドゥバッグ

調べていくと、この方法には名前がついていました。腕編み(アームニッティング)です。手編みに対して、もう糸が太いから腕で編んじゃおうというわけですね笑。毛布のことよりも、このジャンルが気になっちゃったことを覚えています。糸を太くするだけで、どうしてこんなにゆめがあるんだろう。

腕編み(アームニッティング)の例

というわけで、ようやく実際に商品として考えるタイミングがやって来ました笑。そのままでも可愛いんですけど、さらに可愛さをプラスできないでしょうか。考えた結果、全身すっぽり入れるポケット状の毛布はどうかなぁと。もちろん寝るときにもぐりこんでもいいし、寒い冬は一日中ポケットのなかで過ごしたいです。

ポケット毛布のアイディア・スケッチ

商品情報まとめ

🧶 商品名:『もこもこポケット』
🧶 コンセプト:太い毛糸を使ったポケット状の毛布
🧶 サイズ:幅 150 × 長さ 150 センチ
🧶 素材:コットン(チャンキーヤーン)
🧶 カラー:ベージュ、ブラウン、オレンジ
🧶 発売日:2024ねん7がつ22にち
🧶 販売価格:税込 30,000 円(ほとんど糸代..)
🧶 販売数:限定3点

『もこもこポケット』の商品情報まとめ




今回はここまで〜! ほんとに欲しいので、冬までにつくりたいですね笑。ちょっと計画してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?