投稿画像の1枚目で爆死するほとんどの人たち

3月27日(土)
━━━━━━━━━━━━━━
こんにちわ!ダイキです!今日は事業発表会でーす!昨日から神戸に乗り込んでおります。多分このメルマガが更新されている頃には僕はf会場入りしていると思います笑。

SNSで大事なことDAY52-DAY55

【DAY-52】リアルなエンゲージメント
インスタLIVEをやってみるとリアルなエンゲージメントがわかります。インスタLIVEを見に来てくれるって本当に興味がないと見に来ないと思うんです。ストーリーは見るけどLIVEには行かないってことはそういうことです。インスタLIVEでリアルなエンゲージメントを伸ばしましょう。
【DAY-53】ミュージック機能の重要性
音楽は感情を動かすのに有効なツールです。泣ける映画もセリフはないのに泣いてしまうシーンありますよね。陽気な音楽やしんみりしたバラードを使い分けましょう。夜はしんみりけいがおすすめ。
【DAY-54】必要な知識へ変換する
例えば「ブドウで記憶力が上がる」っていうアプローチではイマイチピンときません。では「ブドウでテスト勉強がいらなくなる?!」だったら?大事なのは伝え方です。
【DAY-55】問題解決の型
問題解決の情報を発信するときは「結論・根拠・事例・方法」で発信してみてください。結局方法がない発信は概念でおわります。詳しくは明日の投稿で。

SNSで大事なことピックアップ項目

画像1

今週の中で1番大事なのはDAY-54の「必要な知識に変換する」っていうことですかね。これ結構大事なんです。事例では「ブドウで記憶力UP」だとピンとこないって言ってます。これなんでだと思います?

これ、記憶力が上がることによってどんなことが起こるの?っていうことが不明確なんです。なのでここはもう少し深掘りしてあげないといけません。「記憶力が向上することによって誰のどんな問題が解決するの?」っていう所ですね。記憶力が向上すること自体は問題の解決ではないんです。なんなら「記憶力向上」って現象みたいなものなので。

画像2

表現がズレてしまうことによる弊害は「コンテンツはいいのに届かない」っていうことです。これが「情報はいいのに届ける場所を間違っている」っていうことなんです。

砂漠で水を売れば高値で売れるかもしれないですけど、東京で水を売れば相場価格でしか売れないじゃないですか。「ブドウで記憶力UP」は東京で水を売っちゃってるんです。

画像3

そしてハッシュタグが野菜系だとなおやばいです。記憶力をあげたいと思っている人って農家さんですか??もちろん農家さんの中にもそう思っている人がいるかもしれませんが、そもそも農家のじいちゃんとばあちゃんってインスタやってます?

またはインスタをやっていそうな農家の若者ってどれくらいいます?っていう。なので単純に記憶力UPの情報をつどけたいのであれば「受験生」とか「サラリーマン」とかに届けるためにハッシュタグを付けてあげたほうが言い訳なんですよね。

画像4

てな感じなんでしっかり「悩み」に注目したタイトルを付けてあげないといけないですよねーってことでした。タイトルの付け方で相手にとって必要な知識であると思ってもらうことを意識してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?