最近の記事

あー夏休み(もおわり)

今日は夏休みの最終日 学校がいやでいやで仕方のない子にとっては とっても苦しい一日になっているかもしれない あした学校に行くのが苦しくて 学校に行くぐらいなら。。。 と思っている子 学校行くことよりも、あなたの命が大事です 生きてるだけで丸もうけ この言葉をおくりたい 少しでも自分の命を未来につなげてくれる子が増えることを祈って 【投稿41日目】

    • 夏のふりかえり

      勉強も仕事もアウトプットとふりかえりが大事だ この夏の自分のことを少し振り返る できたことは 庭の断捨離 文章を書くことの勉強 学調の分析 GASの勉強(ちょこっと) ウォーキングの継続 休み方の研究 ワンピースの映画鑑賞 ゴルフのラウンド NOTEの投稿(毎日ではなくなったけど) 仕事のこともプライベートも こう書きだすと充実した2か月だったようにも思える やはりふりかえりは大事だ ふりかえり自分の行動を見えるかすることで これからの自分の向かうべき方向が少し見えてくる

      • 甲子園を見て思うこと

        夏の甲子園を見ていると こんな暑い中よくあんな暑いプレーができるなと感心する 私も元高校球児だった とても充実した3年間だったともう なにかに没頭する3年間 密度の高い3年間 同じ3年間でもやはり濃度が違う3年間もある 甲子園の球児から教わること 濃度の高い時間を過ごそうと 外野の大人は2部制だ 場所替えだのやいやいいってるが やはり甲子園 室内のスタジオからやいやいいってる大人が 想像もできないくらいの時間 過酷なトレーニングを行っている彼らの 心配は無用だと思う 大人

        • 文章を書くのが下手なんですが

          面白い本を見つけました。 本を選ぶときはいかにときめくかを大事にしています その中でときめいた本 文章が苦手な私にはぴったりでした。 ~は と ~が の違いなんて考えたこともなかった この本を読んで少しでもいい文章が書けるように頑張ります。 【投稿38日目】

        あー夏休み(もおわり)

          ステキな研修

          昨日の研修について いままでいろいろな研修を企画してきましたが 昨日の研修が一番でした。 研修にもいろいろあって 答えを受講者に伝える研修がおおいとおもいます。 いままではほとんどその研修でした。 昨日の研修は 答えを探す、答えに向かう研修でした。 研修後、受講者の感想として どう考えたらいいのか、訳が分からなくなった でした。 最高の感想だと思いました。 いままで思っていた価値観が揺らぐような研修になった その証拠です。 教育について、特に人権にかかわることについて こ

          ステキな研修

          休み方について考える①

          今日は日曜日 休みです。 休み方を考えると前回書いたのでそれについて考えるために 今日の過ごし方を振り返ります。 朝は、家族で行きつけのパン屋で大好きなメロンパンを買う その後家で身支度をしてから 実家に移動 実家で新聞を一読したのち母と叔母と一緒に奈良へ墓参り 墓に到着、お墓を掃除して、お花を供えて、線香をたく その後、お供え物を買いに奈良の直売所へより 次に、柿の葉寿司の店へ 奈良から大阪に戻り 本家の墓へ移動する前に別の叔母を迎えに行く 四人で本家の墓参り 駐車場が

          休み方について考える①

          休みの過ごし方

          前の投稿で休み方について考えました。 今日は一日休みませした。 でも朝から2時間リモートでの会議に参加 これって休んだことになるのか? 夏季休暇を取って家にいても 頭の中は仕事のことをあれこれ考えてしまう 仕事のメールをチェックして できるメールの処理はやっておこうという考えて仕事をしています 休んでないではないか。。。 今記事を書きながら気づいてしまいました。 どうしたら休めるのだろうか? とおい山にいって Wi-Fi環境のない場所で過ごす? 海の底まで潜って 携帯の

          休みの過ごし方

          夏休み

          あー夏休み 学校現場から離れてからは あまり実感のわかない言葉 市役所職員としては終業式と始業式の間も 業務は続きます。 だけど明日は夏季休暇 あー夏休みです。 しっかりと体と頭と心を休めたいと思います。 リモート会議はあるけれど 仕事の仕方はいろいろと勉強してきたけれど 休み方は勉強したことがないことに気づく。 どうしたらうまく休めるのか。 これが今最大の自分の課題 【投稿34日目】

          平和学習について

          8月になり夏休みもひと月を切りました。 8月に入ると学校では 登校日があります。 登校日では平和について考える時間があります。 8月6日 8月9日 日本人にとってだけではなく 世界にとっても大切な日だと思っています。 担任していた時に 世界の歴史上、原子力爆弾が落とされたのは 2回で、全てが日本にだと話した時 子どもたちがすごく驚いたのを 覚えています。 修学旅行でも平和公園に行くたびに あの日起こったことを想像し 悲しく,苦しい思いにもなりました。 平和を考えること

          平和学習について

          プログラミング教育について

          全国学力学習状況調査の結果が報道されています。 本市でも結果が出て分析しているところです。 小学校算数の問題4⃣にプログラミングに関する問題が 出題されています。 プログラミングについては 教科でもないし、何か補助的な雰囲気がありましたが 正式な学力として国が提示してきたことになります。 本市の状況は正答率もそうですが 無回答率の高さが特徴的です。 なかなかの無回答率の高さです。 分析する中で、プログラミング的な授業を やったか、やってないかで無回答率は上がると思います。

          プログラミング教育について

          時間は命

          担任時代 子ども達にどうして時間を守らないといけないのかについて 話をしたことがあります。 時間は命だ と言ってきました。 人は死にます。 生まれた時から人は死に向かって進んでいて どの人も必ず死ぬ。 人それぞれ長い短いの違いはあるが 人生は有限 これはどの人にも平等ある真実です。 と 先日、娘に「時間は有限だぞ」 といったときに はっと 自分もやな・・・ と思いました。 ワンピースの700話目を読んでいる最中の 自分の発言にハッとしました。 そんな有限な 命でもある

          時間は命

          学力とは?

          全国学力学習状況調査の結果が今週発表されます。 結果について分析する仕事をしています。 国語、算数、理科とテストがありました。 この結果が国と比べて府と比べてと出されます。 ここで思うのですが 学力は何かと比べるためのものでしょうか? みんなちがってみんあいい って学校では教えるのに 一方で競争原理がそこにある。 なにかちぐはぐな感じがします。 四則計算や漢字が書けること それ自体はできないよりできた方がきっといいけど できないと不幸せで できたら幸せ 果たしてそうだろう

          学力とは?

          業務改善を考える

          業務改善を考えよ! 上席からこのような指令がありました。 私たちの働き方も考えていかなくてイケナイ そう考えてくださったからだそうです。 仕事はどんどん増えていきます GIGA デジタル教科書 デジタル教材 BYODなどなど 雪だるま式に増えます。 予算はビルド&スクラップを求められるのに 仕事はビルド&ビルド&ビルド です。 もう限界に近づいています。 何をスクラップできるのかを考えます。 しかし、教師という生き物は 「子どものため」と頭につくと やった方がいい仕事が

          業務改善を考える

          新型コロナウィルスに感染したら

          この投稿が誰かの役に立つことを祈って 新型コロナウィルスに感染し 陽性となったら必ず病院に行きましょう どんなにしんどくても病院に行きましょう どうしても家族に病院に送ってもらえない時は 救急に連絡してでも病院に行きましょう。 自宅で、抗原検査キットを使って陽性がでても 公には陽性ではありません。 つまり何もない人です。 あとで陽性だったといっても後の祭りです。 別に仕事さえいければ大丈夫 と わたしも思っていまし。 知らない人も多いようですが 新型コロナに感染して自

          新型コロナウィルスに感染したら

          初めての在宅勤務

          今流行りの感染症の影響で 今日は初めての在宅勤務 テレワークでした。 Wi-Fiと電源さえあればどこでも仕事ができる と豪語していた限り何とかやりとげようとおもっていました が やはり、なかなか慣れない どうしても紙で印刷して確認して線を引いて っていう作業がしたくなります。 また、まだまだハンコを押して紙でまわして という作業がなくならないので、その作業だけは 職場に行かなければできません それをしようと思ったら 同僚に印刷・確認・押印をお願いしなければいけない なか

          初めての在宅勤務

          子どもの成長は爆発的

          子どもの成長はすごい そう感じることができた1日でした。 1週間前にある幼稚園に行きました おそらくまだまだおしゃべりも苦手で 人とコミュニケーションも取るのも苦手な4歳の子がいました。 手をたたいてあげると楽しそうにダンスを踊っていました その点はすごい才能を持っている子でした。 ダンスの最後に「決め!」というと決めポーズをとってくれました。 1週間後の昨日 その幼稚園に行くと子どもたちは楽しそうに水遊び その中からあのダンスの得意な子がやってきて 水鉄砲で私にも水をかけ

          子どもの成長は爆発的