見出し画像

イベントにて委託販売

私の職場である障害者福祉施設は
利用者が作った製品を販売し
それを工賃としている。

 
製品の入手経路は三パターンあり
施設で直接買うか
イベントに出店しているのでそこで買うか
委託販売先で買うか選べる。

委託販売先は、道の駅や公的機関、個人店であるお店などのどこかだ。

 
去年からとある委託販売先の高齢者福祉施設で
福祉のイベントに参加するようになった。

その際、委託販売として
そのイベントでうちの施設の製品を販売してくれた。

 
そのイベントは初出店だったからあまり期待していなかったが
売上は思ったよりもあって驚いた。

 
今年も出店してくださるとのことで
私はその様子を見に行った。
ちょうど休みだったのだ。

 
最高気温36度晴れ。
屋根下での販売だったが
日陰なのに汗が止まらなかった。

その日は風がなかった。

 
見覚えのある製品が見覚えのない人により売られていた。
委託販売は他の職員が担当で私はその高齢者施設の方と直接の関わりはなかった。
ディスプレイは思ったよりしっかりしていて驚いた。

 
挨拶をし、途中経過の売上を聞く。

去年と同じ製品の売れ行きがよかった。
今年は新作も用意したが売れ行きはイマイチだった。

 
食べ物もそうだが
新商品よりも定番が根強い人気だったりする。
新商品は何が当たるか分からない。

 
今年の夏は最高気温が連日35度以上の暑さの上
様々なイベントやお祭りが再開したこともあり
どこの障害者施設も売上は伸び悩んでいるらしい。

 
その日売上が去年ほどではなかったのは暑さのせいもある。
去年イベント開催は秋で過ごしやすい時期だった。

 
前日、私は別場所で出店し、販売をしていた。
最高気温36度だったが
日陰で風が吹いて思ったより暑くなかった。

だけど
もしもこの日が販売担当日だったら
私も利用者もダウンしていたかもしれない。

 
暑い中、うちの施設の製品を委託販売してくださり
感謝しかない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?