見出し画像

”心をちょっと軽く”する10の考え方

「ああ、今日も疲れたな。」

「ようやく休みだ。」

「でもすぐに終わっちゃう。」

そんなふうに感じることがある。もしかしたら毎週そんなふうに思うかもしれない。

そんなときに、心をちょっと軽くできるといい。そんな自分であれたら「少しでかけてみようかな」「今日は掃除をしようかな」「明日もいい日になるかもしれないな」ってすこしだけ生きやすくなると思うんだ。

今日は心をちょっと軽くする10の考え方を書いていこう。

”心をちょっと軽く”する10の考え方

  1. 頑張らなくてもいい

  2. 完璧じゃなくてもいい

  3. 他人と比べなくていい

  4. 自分を変えようとしなくていい

  5. 他人は変えられないと知るといい

  6. 足るを知るといい

  7. 自分を過大評価しない

  8. でも過小評価もしない

  9. 今の自分がベスト

  10. ありのままの自分でいい

1. 頑張らなくてもいい

「頑張らなきゃ」って心のどこかで思っていて、頑張ることが正しいと思いこんでいる。

正しいのかもしれない。頑張っている人はすごいのかもしれない。でももう十分頑張ってる。

頑張らなくてもいいんだ。頑張ることがすべてじゃない。誰が頑張らなきゃ生きていけないなんて決めたんだろう。

毎日授業を受けている。ちゃんと毎日起きてる。仕事に行っている。家事したり、子育てしてる。しなきゃいけないこともある。

でもずっとじゃない。ひとりじゃない。頑張りすぎなくていい。頑張らないときがあっていい。

頑張らなくてもいい。そう思えるとちょっとだけほっとすると思うんだ。

2. 完璧じゃなくてもいい

自分の思う通りにできない。そうなると苦しくなる。またできなかったと下を向くことがある。

でも完璧じゃなくていいんだ。完璧にできるときもあるかもしれないけれど、完璧にできないときもある。

それに本当に完璧なのか完璧じゃないのかどうかもわからない。自分が完璧じゃないと思っていても、だれかが「完璧じゃん!」と言ってくれるかもしれない。そう言ってもらえたら、ちゃんと嬉しかったりする。

完璧なんて、わからないから。

完璧じゃなくても、進んでみる。だいたいきっと60%くらいでいい。

そこからすこしずつよくしていけばいいんだから。

3. 他人と比べなくていい

どうしても他人と比べてしまう。あの人より劣っている。でもそこの人よりはまあいいんじゃないかな。人は自分だけじゃ判断できないことが多いから、つい周りを見渡してしまう。

他人がよく見えるようになった。SNSにはきらびやかな世界が見えたり、一般人だったはずの人が突然動画で有名人になる世の中だから。見たくないものも見えてしまう。

そうなると、自分なんて、とか。あの人はいいな、なんて心のどこかで感じてしまうのかもしれない。

でもね、自分は自分だ。けっしてあの人にはなれないけれど、あの人もあなたにはなれないから。

他人と比べてもいいけれど、劣ってるとか勝ってるとかは考えず、自分のいいところを見ていこう。

4. 自分を変えようとしなくていい

「自分を変える」

そんな言葉がどこからか聞こえてきて、今の自分を変えなきゃって思ってしまう。もっと頑張れる自分に。もっとお金持ちの自分に。好きな仕事をしている自分に。夢や目標がある自分に。

たしかに変われたらいいのかもしれない。そのほうが充実してる気もする。

でも自分は変わらないから。できることがある自分も、できないことがある自分も、できることすらときどきできない自分も自分だから。変えようなんてしなくていい。

ただやりたいことがあるならやってみる。その先にもしかしたら振り返ったときに、「ああ、あのころから変わったなあ」って思える。それくらいでいい。

今の自分を変えるんじゃない。いつかの自分が変わってるんだ。

5. 他人は変えられないと知るといい

自分を変えなくていいのだから、他人なんて絶対に変わらない。すくなくともこちらの意思で他の人なんて変えようとすることが間違っている。

みんな自分の人生を生きているし、だれも他の人の人生を生きようなんてしていない。

だから、自分にコントロールできることだけに目を向ければいいんだ。

他人は変えられないから変えようとせず、その人と自分がどう関わっていくか、もしくは関わっていかないのか。自分のあり方を考えていけばいい。

期待もしない、求めもしない。自分にできることは、相手とどう関わっていくかだけだから、好きなようにするだけなんだ。

6. 足るを知るといい

足るを知る。もう十分満たされていて足りていることを知れるといい。

足りないと思っているけれど、本当にそうなのか。お金はどれくらい必要なのか、今の分だけじゃ足りないのか。まだまだ幸せじゃないのか、今のままでも幸せなことってたくさんあるんじゃないのか。

そういう今目の前にあることに目を向けられるといい。

仕事は大変だけど、とりあえず働けてちょっとやりがいもあってお給料がもらえる。SNSとかYouTubeとか面白いものがたくさん見れる。ある程度食べたいものを食べれて、ときどき外食とか飲みにも行けている。好きな人がいて一緒にいられる。

そんな些細だと思っていることが、幸せだったりする。小さなことに感謝しようなんて言っているわけじゃない。

ただ漠然とまだ足りないと思っているかどうかを確認してみるといい。意外と足りてるな。そう思えたらすぐに幸せになれたりするから。

7. 自分を過大評価しない

もっとできるのに。今までできていたのに。なんでこんなに自分はできないんだ。そんなふうに思って、落ち込むこともある。

でもすこし自分を過大評価しすぎてはいないかなと思う。

できることはたくさんあるのかもしれない。ただできることも完璧ではない可能性がある。もっとできる人もたくさんいるだろう。できないことはもっとたくさんあるはずだ。

でもいいじゃないか。できることがあるけど、できることができないときがあるのも自分で、できないことがあって挑戦できるのも自分なんだから。打ちひしがれることもあるのが自分なんだから。

自分にも期待しすぎない、求めすぎないのが大事だ。いまできることいじょうのことはできないのだから。今の自分を知ること。それ以上はないから、落ち込む回数を減らしていけるといい。

8. でも過小評価もしない

でも過小評価もしない。必要以上に、できないから、なにも持っていない。あの人とは比べ物にならない。そんなふうに思わなくていい。

できないと思っていたこともやってみたら、ちょっとだけできたり、続けてみたらできるようになったりもする。

できる、できる。まだできないだけなんだ。

自分のことを過大評価して、できなかったときに落ち込むこともなく。自分を過小評価して、そもそもなにもできないからなにもやらない、なんてことにはならないように。

できることに、できるだけの自信を持とう。それからまだできないけど、すこしずつできるようになる。今までだって全部そうだったんだから。できるようになったことしかなくて、すこしずつ頑張ってきたんだから。

9. 今の自分がベスト

いつだって、今の自分がベスト。

昨日できていたことが、今日は少しできなくなっていた。そういうこともある。人間だから、気分や体調もあるし、周りの環境的な要因だってある。相手の調子や、微妙な空気感とかストレスを感じたりして、いつもどおりのパフォーマンスが出ないこともある。

でもいつだって、今は昨日を生きていることはなくて、今日しか生きていないのだから。今日、そのときの自分の状態がベスト以外にないんだ。

だから今日にベストを尽くすだけ。それからまた明日も頑張ろうと思えたらいい。昨日とか過去の自分と比べることもなく、今日、今を積み上げていくしかない。

今日のベストが、明日はもう少しいいかもしれない。今日の先にしか明日はないから、今日もただ前を向いて生きていくだけだなと思う。

10. ありのままの自分でいい

あなたはあなたのままでいい。それだけだ。

変わる必要もないし、変えようと思わなくていいし、誰かに無理やり合わせたり、自分を押しつける必要もない。

それはわがままであれ、ということじゃない。そんなことできたら苦労しないし、そんなことをしたいというわけでもない。

表になんて出さなくてよくて、ただ自分の中で、そういう人もいるよなと思うだけでいい。自分とは正反対の人、自分と少し似ている人、全然違くても心地いい人。そんなふうにいろんな人がいて、いろんな特徴を持っている。

だからこそ余計に、自分を変えなきゃと思わなくていい。ありのままの自分でいてもいいんだと知れるといい。

自分がいけないこともない、他の人がいけないこともない。

ただ自分がいて、他の人がいる。それだけだから。

ありのままの自分を、自分自身が知って、そんな自分がどうしたら生きやすくなるか。そんな方法を考えていけたらいいなと思う。

心を自由にして、心をちょっと軽くする。そんなふうになれたら、心のモヤがとれて、息がしやすくなる。人生が生きやすくなる。

まずは知ることから始めよう。今の自分がどう考えているかなと、見つめ直してみてほしい。

軽やかに生きよう。自分だけが自分を楽にしてやることができるんだから。


なんだかすこし疲れているあなたへ

心軽く生きる物書きより

公式LINEにて、なんでも相談受付中。
「代筆をお願いしたい!」「文通してみたい!」「ちょっと悩みがある…」「恋愛相談に乗ってほしい」など、なんでもご相談ください!
チャットでも、無料電話でもいつでも対応可能です。
ご連絡楽しみにお待ちしております!

代筆屋による”自分を知るパーソナルセッション”を提供しています。「自分のことをもっと知りたい!」「やりたいことを見つけたい!」「数秘術占いを受けてみたい!」という方からのお申し込みをお待ちしております。

ラジオしてます。

代筆の依頼の話

執筆した小説

代筆屋をやる理由

ご相談はメールか電話でも可能です。

Mail→ daihituyakensei@gmail.com
Tel→ 080-5010-5175

あとんす!きっとうまくいく