マガジンのカバー画像

日日是好日

266
代筆屋への想いとか、日々の事とかまとめました。
運営しているクリエイター

#神社

三が日 都内の神社巡り

大晦日はコロナが五種に移行した結果、近所のお寺で除夜の鐘と祈祷によるお祓いが復活したので…

65

再開 年越の大祓い

去年、コロナが五種に引き下げられ、様々な行事が復活した一年でもありました。 コロナ自体は…

60

画像生成AIチャレンジ 明日は酉の市

おはようございます。 明日は祝日で、関東だと二の酉ですね。 酉の市に行かれていない方、行…

69

酉の市 浅草 鷲神社 一の酉

気がつくと今年もあと二ヶ月。 少し前までの夏のような暖かさも嘘のように寒くなってしまった…

70

明日は例大祭

コロナが収束したことで、様々なイベントも解禁されました。 また暑い日が続いていることもあ…

85

焼きそばと例大祭

今日は近所の神社で例大祭です。 例大祭とは、神社に祀られている神様に感謝し、氏子や地域の…

69

その声は、呪いの呪詛か 悪霊か?

エッセイ的な記事も始めてみました。 昔、伊勢神宮に行った時の話です。 伊勢神宮は、三重県伊勢市にある神社で、日本全国の神社の総本社であり、皇室の祖神である天照大御神を祀っている事でも有名です。 伊勢神宮は、皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外宮)の二つの本殿からなっていて、周囲には多くの神社があります。 そんな神社の1つ、皇大神宮(内宮)の近くに猿田彦神社がにお参りした時のことです。 手を洗い口をすすいで御神前に進み、二礼・二拍手・一礼をして、目を閉じ手を合わせ願いを伝

荒らされた神社 犯人は誰だ?

気がつくとnoteを始めてから一年が過ぎました。 これからは、記事の幅を広げるためにも日常の…

77

豊川稲荷東京別院の融通稲荷

それは、とあるおとといの火曜日の事でした。 六本木の方にお酒を買いに行くことになった私は…

大晦日 赤坂・日枝神社の年越の大祓

明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 半年の間に身についた穢れ…

+6

東京のお伊勢さま 東京大神宮は9時前に行けば、それほど待たずにお参りできるのです

駆け上がれ(危険だからダメです)「出世の石段」愛宕神社

三が日も終わり、今日から仕事始めの人もいるかと思いますが、初詣な↓の記事の続きだったりす…

相模一宮 日本で唯一の八方除け守護神・寒川神社で厄払い

ヤバいですね。 なにがヤバいのかといいますと、今年の方位厄 (九星星回りで自分の星が、その…

罪や穢れを祓おう 赤坂氷川神社 年越しの大祓い

大祓 神道における神事の一つで六月の晦日と十二月の大晦日に半年の罪や穢れを払う儀式で、全国の神社で執り行われています。 大祓いでは、人の形に切り抜いた形代に自分の年齢と名前を書いて息を吹きかけ撫でて、自分の罪や穢れを移して祓ってもらいます。 本来なら大晦日の儀式に参加してお祓いもしてもらうのですが、コロナのせいで一般参加が中止になっていて形代とお布施を納めるかたちになっています。 書留での受付もしていますが、味気がないのでお参りを兼ねて行ってきました。 行ってきたのは、