見出し画像

失踪 shīzōng 行方不明

日本語の「失踪」とほとんど意味は変わらない。誰かがどこにいったのかわからなくなることだ。日本語では微妙なニュアンスを使い分け、多くの場合で「行方不明」や「行方をくらます」といった表現が使われる傾向がある。数日どこに行ったのかわからない程度であれば、事件性のある言い方はせずに「いなくなる」程度で言い表すことも多いだろう。しかし中国語では "失踪" が好んで使われ、日本語よりも意味が広く、使用頻度が高いと言える。

孩子已经失踪了三天,他们还没报警。真奇怪。 すでに子供がいなくなって三日たっているのに、彼らはまだ警察に届出ていない。奇妙だな。

「行方」、行方不明者の「居場所」には "下落" (xiàluò) を使う。

下落不明的母亲终于找到了。 ようやく行方不明の母親が見つかった。
我们终于知道了女儿的下落。 ようやく女の子の行方がわかった。

これは逃亡犯などの「行方」の意味でも使える。

警方目前仍在追查凶手的下落。 警察はいまだ犯人の行方を追っている。

「家出」は四文字で "离家出走" (lí jiā chū zoǔ) としてこのまま覚えたい。日本語の「家出」は主に青少年の自発的な行動に使われるが、 "离家出走" は客観的に家から出ていった事実があれば、大人でもよく、例えば認知症を患うご老人が徘徊で行方不明になった場合にも使える。よって、必ずしも家出のニュアンスとは一致しない点に注意が必要だ。

她离家出走三天后,她的尸体在河里被发现。 彼女が家出して三日後、川で遺体で発見された。

"离家出走" は自らの意思で家から出る場合であり(徘徊の場合は微妙だが)、強制的に家から「追い出す」/「追い出される」場合には "赶出家门"  / "被赶出家门" などを使う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?