スクリーンショット_2020-02-29_16

3/2以降の高齢者に起こると予測される3つのコトと対策〜新型コロナウイルス第1報〜

3/2以降の学校休校に伴って、緊急性は低いですが重要性が高いと予測されるコトについて記載します。(2月29日15時時点)

①高齢者医療、介護における需要の増大と供給の減少

スクリーンショット 2020-02-29 15.44.56

3/2以降、子供を自宅に置いておくことが難しい従事者がいるため、供給量は減少します。既に、全国に先駆けて休校を実施した北海道で、看護師が出勤できず外来が休診となりました。

その一方で、今の政策においては需要は増えると思います。
その結果、重症度の高い患者、利用者に医療や介護の資源は供給されるようになるでしょう。これは、過去の災害などにおいても同様です。

スクリーンショット 2020-02-29 17.31.06

では、軽度の方や比較的元気な高齢者は大丈夫なのかというと、そうではないと考えます。

過去の災害であれば、この層に全国の医療や介護の専門家の災害支援チームが対応していました。例えば、誤嚥予防、口腔ケアなどです。

今回は、全国で同時に発生するので、その支援は期待できません。
それぞれの地域で何とかする必要があります。


②高齢者の社会参加の変化による社会的フレイル

スクリーンショット 2020-02-29 15.45.24

新型コロナウイルスの感染予防のため、感染リスクの高い場所への参加が減少しています。これは、国内の感染対策においてとても重要なことですし、抵抗力の弱い高齢者の感染を防ぐ意味でも重要です。

その一方で、この機会を機に新たな衰えが始まるリスクもあります。

通常時であれば、例えばですが、週に9回程度は社会的な交流を行っていたのが、自粛することによって半分程度に減少する可能性があります。

これによって、すぐに機能や能力が低下するわけではありません。
しかし、この生活が長く続けば続くほど、ゆっくりとしかし確実に機能や能力は低下していきます。

社会的フレイル(虚弱)から、フレイルサイクルの悪循環が始まる可能性があります。

スクリーンショット 2020-03-04 17.21.37

③高齢者の日中の自宅活動の変化による生活不活発病

スクリーンショット 2020-02-29 15.45.46

これは、家族が良かれと思って、親の面倒を見すぎてしまうことによって起こることを図にしてあります。

普段は本人が行っているのに、この機会だからと良かれと思って掃除、調理、電話、薬の管理をしてあげる。

すると、普段していたことをしなくなるので、少しづつ機能や能力が低下していきます。

過去の災害時でも沢山起こっていることです。例えば、ボランティアが本人ができるのに役割を奪ってしまうことなどです。

【総説】災害時の新たな課題:「防ぎうる生活機能低下」予防
―高齢者の最大課題としての生活不活発病― (日老医誌 2016;53:187―194)

では、どうすれば良いのか。

当たり前の生活を当たり前に続けること

このような高齢者は、緊急の医療や介護が必要ではありませんが、何かのきっかけで、数ヶ月後に大きな変化が起こる可能性があります。

その何かが、今回の新型コロナウイルスによる、社会参加や活動の制限という可能性は大きくあると思っています。

その対策として、下記の2つを提案します。

1)庭や畑など屋外に行く機会を積極的に

今年は暖冬ですが、これからさらに暖かくなってきます。
人と接触する機会が少ない、庭仕事や畑仕事など、屋外へ行く機会を積極的に活用しましょう。

2)家での役割はそのまま維持して

普段当たり前にしていることが、とても大事です。
良かれと思ってしてあげることで、その人の役割を奪ってしまうリスクがあります。
むしろ出来るのであれば、この機会に新しい役割が生まれると素晴らしいです。
その際のポイントは、こちらが「本当に困っていることをお願いする」ことや、「ご本人が本当に楽しい」と思えることです。

最後に

医療や介護従事者は、出来るのであれば定期的なアセスメントを行うのが良いと思います。その結果と、実際の関わりから聴こえる、見える変化を合わせることで、早期に発見し対策することにつながると思います。

僕は今回、日本全域の災害と捉えています。
他地域からのボランティアというのは、極めて難しい状況にあります。
この時期の対応は日本の数年後に大きな影響を与えると思います。
それぞれの地域で、それぞれの持ち場で頑張りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.3.1 追記

色々な方法があると思いますが、花や野菜は素晴らしいなと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2020.3.5追記

私が代表を務めさせて頂いている、「りぷらす」にて下記の本を無料でお届けています。(2020.3.11まで)


サポート有難うございます。難病の治療や入院費に当てさせて頂きます。勇気頂き感謝です🙇‍♂️