見出し画像

今日も

疲れているはずなのに、目が覚める。

でも気分は悪くない!

そしてまた🐕と散歩している。

ぼくと同様に犬を連れて人。


夫婦でウォーキングしてる人。

考えごとしながら歩く人。

1人1人挨拶しそこから始まる会話も悪くない。

ぼくの家から5分も歩けば富士山と江ノ島を一望できるとこがある。←自慢かも。笑

そこまで歩きながら考える。

なにを書こう、どう発信しよう。
書きたいことが今はやまほどある。

整理しなくては。笑

元々

書くことが苦手で、喋るのは大好き。

読書感想文とかはエラー判定。

採用試験も論文でいつもアウト、笑

毎年児童に書く所見も思いはたくさんあるが、
ご指導たくさん。笑

そんなぼくは察しの通り。

国語の成績はいつも酷かった。
そのくせに、大学は
日本語日本文学科日本語学専攻。
ネタではありません。理由はあります。
また別の機会があれば、笑

作者の考え方ともいつも合わないことばかり、


なんで作者の考えに

合わせなきゃいけないの?


とかそんなことばかり思っていた。

こども時代から

おかしいとか変とか言われ、

でもそれも

自分と思って生きてきた。


ある先生はぼくがいることで、涙する日も多かった。


いわゆる、問題児?

そんなつもりはなかった、


ただただ、

みんなに笑ってほしかった。


おれが怒られるようなことをすると

笑いが生まれた。

その感覚がすきだった。

でも、先生は明らかに傷ついていた。

その方法は間違っていたんだ。

(その17年後教員採用試験にうかり、その当時困らせていた先生と再会と謝罪。この話はまた別の機会で、笑)

そのあとの6年生の担任は違った。

いまもその人の考え方をクラスでも活用している。


うるさい、迷惑、やんちゃ、いたずら小僧

こんなぼくに

6年の先生はこういった

あなたはムードメーカーね!

その言葉で

世界は一変した。

いまのラフメイカーって名前に続くかも。笑

この名前についてもまたの機会で。笑

これまでクラスの厄介者。

として扱われてきたぼくを

ムードメーカー?!

私が活躍する場面を整理してくれたのだ。そう、

時と場合ってことを教えてくれたのだ!


いまは違うとき。

いまはいいよ!とはそこまでは言わないが、

こういうときは思いっきり

あなたらしくやりなさいと!!


先生が認めてくれた。


そしてクラスが認めてくれた。

おぉーー褒めてくれる!頼りにしてくれてる!!

よりその状況を求めるように!


クラスの班長

掃除リーダー(いままで掃除だって笑いの時間にしてたやつが)

クラス委員長

委員会の副委員長

あらゆる長になりたくなったのだ!

そのように

引っ張る形の快感?頼られる快感!

認められたことが嬉しくて嬉しくて、

その後も中学では

サッカー部のキャプテン、代議委員、などなど、あとは副○○とか後輩の教育係など、

いまの進んで挑戦する自分へと

変わっていったきっかけを作ってくれた。

いまなお誰もやりたがらない仕事は率先して、チャレンジしてます!

意外と楽しかったり新たな自分に出会えたり!?

前向きになりまくりです!

あの一言。

そう、ぼくが人生を振り返り、就職もし、

辞めて、免許を取りに通信制に通い、

アルバイト掛け持ち時代←ここの話もいつか。笑

臨時任用職員を経て

ようやく正規採用になって。

いまなおチャレンジし続けている。

なにが言いたいかって?!

今週もよくがんばりました!

そして、たくさんの声かけが

がんばれました。

だから褒め合う言葉が飛び交うクラス、職場を目指して声かけしました!

褒められると人は頑張れる。

子どもも大人も。


ただ適当に褒めればいいのではない、

その場にあった、その子にあった言葉。

それ一つで

人生を大きく左右するんだ!! 

言い過ぎかも知れないが。自分はその1人。

そして。そういう子を見てきた。

自分のクラスでも意識している。

良いレッテルを貼ってあげる、そして認めてあげる。ラベリングっていうのかな?

ブランド化してあげてるってぼくは思っている。ひとりひとり違った良いところがある。

だから、某番組の○○芸人ならぬ、

君はお絵かき芸人ね、

算数芸人ね、お笑い芸人ね、音楽芸人ね、車芸人ね、などなど、その人にはその人にしかない称号を!

それ知った仲間はその分野のとき、その人たちを自然と頼るんです。笑

お笑いっていいですよね、笑っていてほしい。

だから、

ぼくはラフメイカーになりたい。

今週もたくさんの人に褒められ気分いいぼく。

だれも褒めてくれないときは、

自分を自分で褒めましょう!有森ゆうこさんの言葉のように!


お疲れ様!今日からまた仕事のひとはいってらっしゃい!

そして、今日も良き日に!!

さぁ、朝読書。
今日は鬼滅の刃20巻。ワクワク。
終わりが見えたので、寂しいようなワクワク?


質問、noteの記事の冒頭などに、過去に自分が記事を書いたのを貼り付けて、そこを押すと

そのページにいく!みたいな書き方されている人が多く見られます。

Google先生つかって調べても分からず、、

どなたかわかれば教えてほしいです😭

この記事が参加している募集

#スキしてみて

528,758件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?