見出し画像

第89号 講演『脳のデジタルツイン研究の現状と未来』のスライドを公開します、神経科学大会@仙台の思い出を教えてください!

// 2023年8月20日 第89号
// 1. 今週のトピック:講演『脳のデジタルツイン研究の現状と未来』のスライドを公開します
// 2. 質問コーナー:神経科学大会@仙台の思い出を教えてください!

こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室と松尾豊研究室で脳や人工知能の研究をしている紺野大地です。

お盆は山形県の実家に帰省中しました。
景色が綺麗で食べ物も美味しく、帰る度に「まるでリゾートのようなところだな」と感じます。

では、今回も始めていきましょう!

1. 今週のトピック:講演『脳のデジタルツイン研究の現状と未来』のスライドを公開します

今号では、先日の日本神経科学大会で講演した『脳のデジタルツイン研究の現状と未来』のPowerpointスライドを限定公開したいと思います。

発表の流れは以下になります。

  1. 脳のデジタルツイン(ニューロツイン)とは

  2. 脳のデジタルツイン研究の現状

  3. 脳のデジタルツイン研究の未来

脳のデジタルツイン(Neurotwin)はブレインテックのキラーコンテンツとなる可能性があり、非常に注目しています。

以下、Powerpoint資料になります。

ここから先は

885字 / 34画像 / 1ファイル

¥ 250

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?