第6号 超音波を用いたBrain Machine Interface、大学院生の普段の生活を教えてください
// 2021年4月29日 第6号
// 1. 今週の注目ニュース:超音波を用いたBrain Machine Interface
// 2. 質問コーナー:大学院生の普段の生活を教えてください
こんにちは、東京大学の池谷裕二研究室で脳・老化・人工知能の研究をしている紺野大地です。
先日Twitterでも取り上げましたが、「神経科学はどの大学で学べるのか」についてアラヤの濱田太陽さんがまとめてくださったまとめ記事&スプレッドシートが公開されています。
神経科学は医学や法学などと異なり、「この学部で学べる」というのが明らかでないので、このようなまとめ記事は現在高校生や大学生の人にはとても参考になると思います。
(スプレッドシートを開こうとすると、「許可が必要です」と表示されるかもしれません。その場合はアクセス権を申請いただければと思います。)
1. 今週の注目ニュース:超音波を用いたBrain Machine Interface
さて、今回は「超音波を用いたBrain Machine Interface」という、将来的にBMIのゲームチェンジャーになる可能性を秘めた論文を紹介します。
ここから先は
2,961字
¥ 250
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?