見出し画像

リフォームをする際に手間をかけた方が良いこととは?オンラインと足(アナログ)の使い分けについて

リフォームをしようと考えた時には、まずは業者探しから始めることになると思います。
その次には、どんな設備やどんな内装にしようかと、仕様などを検討することになります。

インターネットの活用

これほどインターネットが普及し、どこにいてもパソコンやスマホで瞬時に情報を収集できるのですから、利用しない手はありません。

  • 自宅に周辺にどんな業者がいるのか?・・・地図やホームページ、SNSなどを確認できます。

  • リフォームではどんなところを注意しなければならないのか?・・・様々な口コミや質問投稿サイトなどで確認できます。

  • 現在の住宅のトレンドとは?・・・SNSを中心にカラーや設備など、最新の情報から今の流行などが見えてきます。

足を使った情報収集

インターネットでたくさんの情報を集めたら、次にしていただきたいのは実際に目で見て、手で触れて、話しを聞いて、など体感していただくことです。
(小心者の私には考えられませんが)近年はネット通販で衣類を試着せずに購入する方も増えているようですね。
しかし、衣類などとは異なり、
住宅の工事は返品がききませんので、決断する前には、業者でも、設備でもなるべく足を運んで確認しておいた方が私の経験上、失敗が少ない思います。

人生最大の買い物が住宅であるのであれば、それに伴う工事に関して、労力を掛けることは無駄にはならず、むしろ、メリットが大きいはずです。

  • 実物でしか分からないこと・・・質感、サイズ感、使い勝手、本当の色あい など

  • 画像・動画と実物の違い・・・画像や動画はいくらでも加工が可能

VRなどは今後期待!

と言うのが今までの時代でしたが、今はZOOMなどで遠方でも対面してお話しが出来ますし、ルームツアー動画やショールームの3D展示などを見れば、かなりの事が自宅にいても確認できます。
ご高齢であったり、お体が不自由であったり、または、お忙しくて時間がなかなか取れない場合などは、極力足を使わずに建築のご計画を進めることもできつつあるのではないかと思います。

VRがさらに進歩すれば、
実店舗、ショールーム、モデルルーム、展示場、などはほとんど無くなる時代も来るかもしれませんが、質感や重量感などの視覚情報以外をいかに確認するかが今後の課題になりそうです。

最後に、昔の刑事ドラマを見ると、「足を使って犯人を捜す」というセリフをよく耳にしましたが、最近は防犯カメラのチェックをする様子を良く見かけます。
住宅業界でも、変革の時が来ておりますが、
弊社では、各種カタログ・サンプルを展示し、様々な実験グッズで体験できる実店舗+無垢材の戸建住宅(郷の家)の見学も随時可能ですので、お気軽に足をお運びください!!
最後までお読みいただき、ありがとうございます。