マガジンのカバー画像

リフォームの怪しいお話し

22
なぜかリフォームには怪しげな話題が豊富です。 口コミでも、SNSでも、たくさん目にする機会があると思いますが、実際に私が見聞きしたことを記すと共に、工務店目線で解説致します。 皆…
運営しているクリエイター

記事一覧

屋根は素人に任せてはダメ

最近、屋根に関する詐欺が多発しています。 「お宅の瓦がずれていますよ。すぐに直さないと雨…

9

リフォームでも甘い言葉には要注意

恋愛(結婚)、投資、健康など、 様々な分野で甘い言葉による詐欺被害が発生しています。 甘…

13

固定電話には碌な電話がかかってこない

固定電話ってお持ちですか? 一人一台の携帯電話を持つ時代に固定電話ってあまりお使いになら…

10

商売なのか、犯罪なのか

最近、建築に関するトラブル、犯罪が増加しています。 「強引な」営業も「積極的な」営業と捉…

12

犯人が味方側にいる場合って最悪ですよね

ミステリー作品の犯人は最後に判明するケースが多いと思いますが、そこまでワクワク・ドキドキ…

徘徊する妖怪「やばいですよ」

先日、弊社協力業者の板金屋の社長さんと雑談していた中で、最近は屋根工事の詐欺に関する相談…

10

無料(タダ)の恐怖

「タダより高い物は無い」 という言葉を最近になって改めて痛感します。 建築に関する無料について考えてみたいと思います。 ■どこまでが無料なのか1、「見積り無料」ってどういうこと リフォーム業者などの広告を見ていると、良く見かけるワードですよね。 意味としては、リフォームのお見積りを依頼するのは無料と言うことです。 これは、リフォーム工事のご相談していただくハードルを下げるためのサービスです。 「お金が掛からないなら相談してみよう」 と考えていただきたい、ということで

雨漏りの犯人は誰だ?

先日、ご自宅の雨漏りについてご相談いただきました。 お話しを伺っていくと、経年劣化や自然…

10

屋根は上からしか見えません

また最近、建築系訪販が増加しています。 「近くの現場から来ました」 「現場からたまたま見え…

10

見た目に騙されないように!ユニフォームが知らせること

最近、OB客様宅へ定期訪問する際にインターホン越しの会話に何か違和感があります。 何故か、…

10

ご近所の目が地域を守る

相変わらず建築関係の怪しげな訪問販売が多発しています。 中には、高額請求や事件にまで発展…

11

電話番号を表示させよう

最近は、電話営業、DM営業、電子メール営業、SNS営業、 など、対面せずに出来る営業にも…

今日も誰かが引っ掛かる

自動車業界では、大規模な不正請求問題が起きましたが、 保険にまつわるトラブルは、 住宅業界…

9

暑いので玄関を開けないでください

先日もニュースで報道されていましたが、 リフォーム詐欺の事件が発生したそうです。 私が知らないだけで、相当な件数が発生しているのかもしれませんが、テレビやラジオで実際に被害を知ると、胸が痛みます。 空き巣や交通事故などは自身の注意で多少は防ぐことができるかもしれませんが、詐欺事件は被害者の意識によってかなり防ぐことが可能な事件です。 ぜひ、情報を知るだけではなく、 周囲の方々にもお伝えし、広めていっていただければ幸いです。 玄関ドアは安易に開けない電話での詐欺事件も横行