見出し画像

固定電話には碌な電話がかかってこない

固定電話ってお持ちですか?
一人一台の携帯電話を持つ時代に固定電話ってあまりお使いにならないですよね。

しかも、固定電話にかかってくる電話って電話番号が登録された相手以外は碌なもんじゃないですよね!?


■注意喚起 電話対策を万全に!

1 電話を防犯性の高い機種に買い替える

特殊詐欺と呼ばれるような、オレオレ詐欺、還付金詐欺、市役所や警察官を名乗る詐欺、などたくさんの詐欺電話による被害が相変わらずなくなりませんね。

自分は決して引っ掛からないと多くの方々が考えている中で、手を変え品を変え、詐欺師たちは巧妙に被害者を増やし続けています。

弊社にも、怪しい電話が毎日のように掛かってきます。
「電気代が安くなります」
「電話代が安くなります」
「無料で会社紹介動画を造ります」

など、何で安くなることを相手側から提案されるのかを理解していれば、こうした話しを検討する余地は一切なく、全て無視です。

また、意識しておくことは大事ですが、電話機を防犯性の高い機種に買い替えたり、通話を録音したり、することが有効とされていますので、ご自宅だけではなく、ご両親の家などにも設置してあげてください。

2 電話を変えないなら留守番電話にする

既存の電話機を使い続けるのであれば、せめて、留守番電話機能を使って、登録番号以外からの電話にはすぐに出ないようにした方が良いと思います。

登録番号以外の必要な電話であれば、メッセージを残すと思いますので、その内容を聞いた上で、返信の必要があれば、こちらから電話を掛ければ良いのです。

弊社のOB客様の中にも、ご在宅でも常に留守番電話設定にされていて、メッセージの録音中にお出になる方がいらっしゃいます。
メッセージを聞きつつ、登録番号であってもそれだけ慎重に行動されているようです。

3 電話には出ずに、履歴の電話番号を検索する

留守番電話機能をお使いにならない場合は、掛かってきた電話の履歴から電話番号をインターネットなどで検索してみると良いでしょう。

怪しい電話はネット上に情報提供されていますので、参考にしてみてください。
弊社にも全く必要としていない営業電話が毎日のように掛かってきており、断っても断っても同じ会社から電話がかかってきます。

そうした会社の電話番号を検索すると、詐欺会社、迷惑会社、として情報が上がっていることが多々あります。

そんな会社とお取引きすることは金輪際ありませんのでご了承ください。

4 携帯電話があれば固定電話は解約する

そもそも固定電話って必要としていますか?
インターネットだって別回線ですので、設置し続ける必要があるかどうかをよくご検討ください。

固定電話を維持するよりも、性能の良い携帯電話、スマートフォンにした方が色々と便利ではないでしょうか。

■注意喚起 ついでに訪問販売にもご注意ください!

電話の話のついでですが、
突然の訪問による様々な被害も相変わらず多いようです。

知らない方が訪問してきても、決して、玄関を開けないでください。
開けてしまって、色々と話しを聞いて、屋根に上がらせてしまったら、
もう、私たちでは対処できません。

屋根に上がらせた時点で3アウトです。
屋根の全面改修が必要になるとお考えください。

■最後までお読みいただきありがとうございます