見出し画像

オトナプリキュア4話感想…金の花、銀の翼は今も大親友

毎週土曜日のお楽しみになってます、オトナプリキュア。
4話を観たので、感想を書きます。

今回はS☆Sの咲舞コンビがメインです

5勢の、少し先を行く二人

咲、舞はそれぞれ実感のパン屋、グラフィックデザイナーと中学時代とゆかりのある職業に就き順調な様子。しかし咲は婚約者がいて幸せの中にいる一方、舞は彼氏と心がすれ違い気味。LINEで別れを切り出され、その表情は曇っています。
その頃、寂れた団地にリノベーションの仕事で訪れたかつての5チームの因縁の相手、ブンビーはシャドウに遭遇しピンチに陥ります。パンの移動販売に来た咲、手伝いの舞も巻き込まれ、のぞみ&くるみがシロップと共に駆けつけ難を逃れる…という展開でした。やはり咲、舞も今は変身出来ないようです。こうして咲舞の二人も、謎の敵と立ち向かうべく5チームと力を合わせることを決意します。
そしてその決意が舞に、「今は恋愛よりも」と彼氏との関係を清算させるのでした。

先の人生を考えた時に「こうした方がいい」と漠然とした指針で男性と付き合っていたりする舞ちゃん、ひとまず仕事は上手くいっているが故の悩みという感じで、5勢よりは一歩進んでいる感があります。咲ちゃんは仕事もプライベートも順調、「絶好調なりぃ!」が板につく日々を過ごしており、この二人はのぞみ達の良きアドバイザーになれそうな気がしました。

何より、中学時代の距離感のままな二人が素晴らしかったですね

令和の時代の結婚観

これはシビアな話ですが、生涯未婚率は男性が26%、女性が17%となっており今後も上がっていく見通しだそうです。昔は年齢と照らし合わせ「そろそろ結婚を」という考え方が普通でしたが、今は「理想の相手がいなければ結婚はしない」という価値観の人も少なくない、と聞きますね。このオトナプリキュア、キャラの年齢は明言されていませんがかれんが女医をやっているので全員二十代半ば~後半だと思われます。何人か既婚者がいても全くおかしくない訳ですが今回の話でそこに切り込んできた格好です。

咲はTV本編で気になる男子もいましたが、その彼とは違う男性と結ばれた様子。また舞の彼氏も姿、名前も出てこないままおそらく終わりです。これについて賛否両論が出ている様で、「プリキュアに男の話を出すなんて」という否定的なものと「大人だからそういう話が無い方がおかしい」という肯定論で二分されています。
これもおそらくは「結婚しない」ことが決して珍しくなくなっている現代であればこそ、なのでしょうがあえて男性の方を見せずにいる事で最大限の配慮をしているように、私は感じます。特に私は、プリキュアでは誰が推しで男が出来たりしたら耐えられない!なんてものはないので静観しておりますが、S☆Sの二人に関しては二人が今も大親友であるということで満足出来てしまいますから、この件で騒いでいる人達には共感できません、ハイ。

おそらく舞は、彼との時間より仕事を優先していたように思えます
ある考察では咲に感化されて彼氏を作ってはみたものの…と想像されていました

人生ドラマで、好きの度合いを再認識していく作品

今回、ブンビーさんが変身しましたがプリキュアの変身はありませんでした。シャドウからは逃げただけで、戦闘シーンは無しです。この事からわかるようにこの作品は本当に「ドラマ」に重点を置いているんですね。大人になった彼女たちの悩む姿、視聴者も一緒になって悩むような番組です。それが何故そうなるのかと言えば、現時点でのプリキュア達8人、原典のTVアニメを観ている人ならば8人共思い入れのあるキャラであり、等しく幸せになって欲しいと願っているからでしょう。壁にぶつかり苦悩しているかつてのプリキュア達。日曜朝の活躍を知っていればこそ、乗り越えて欲しいと思いながら応援します。今週はS☆Sの二人がメインでしたが、この二人が今後変身するかどうかはわかりません。ですが人生上手くいって欲しい、上手くいってくれるなら別に変身しなくてもいい、そんな風に思わされるのは私が彼女たちより年上だからでしょうか?

今のところ、咲ちゃんが最も順風満帆ですね
女性にとっても結婚が絶対的な選択肢ではなくなってきています
自分の希望で家業を継ぐのなら、理想的な人生かもしれませんね

毎回、新しい「彼女たちの今」が出てきて全く退屈しないオトナプリキュア。次回はついに恋の話がのぞみにもかかって来そうで、ますます目が離せないですね。

過去回の感想はこちらです。


この記事が参加している募集

#アニメ感想文

12,607件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?