見出し画像

スコーン/音楽の日(続)/3DCG(Maya)/お仕事探し

こんばんは!
今日は午後からマイペースに体調を取り戻しつつあるぷるぷるです。


スコーン

スコーンが好きなんですよ。
うどん以外に中力粉のレシピで、
豆乳とはちみつを使ってできるものないかなあと探したところ、
ラッキーなことにスコーンがヒットしたので、
早速何回か作ってみました。

ちょっとモンスターちゃんみたいな形になったのが見出し。
スコーン=イギリス=なぜかクリスマスのプレート・・・(柄の配色イメージでセレクト)。季節外れ・・・。

ってか、おうちで作れるんや、スコーン。
とても美味しいじゃない。

おうちで再現できて嬉しい・・・。

音楽の日(続)


金スマ×音楽の日のTVer(7/28 20:56まで)音楽の日のTVer(7/29 23:59まで)を無事観れました。

10日前くらいに記事を書いていた、ものすごく感動した音楽の日。

金スマでは見どころと裏側がぎゅっと凝縮されていました。

音楽の日は8時間あるので、ちょっとずつ観返してて。

今日は主にディズニーのところを。
流石に2回目だし、泣かないぞーと思ってたけど、忘れてた演出があって、
不意打ちでめちゃめちゃ泣きました(苦笑)

事務所の枠超えたダンスプロジェクトは、金スマでかなり取り上げられてて、見応えありました。
そこも余裕あったら観返そうかなぁ。
上手いだけじゃなくて、面白いんですよ。
まさに魅せてくれた。楽しかった。

個人的には江藤アナウンサーが、
CDTVライブ!ライブ!ライブ!の時に、
いつも心から楽しみながら、
アーティストをリスペクトしながら、
嬉しそうに番組進行をしているのが、
とっても大好きで、推しです!

だから、音楽の日にも江藤アナがいてくれて、とても嬉しかったです!
しかも、今年は中居さんと安住さんで。
中居さんも安住さんも音楽が大好きなのが伝わってくる。すごく好き。
しかも進行が的確でアドリブも効いていて、盛り上げ上手。
尊敬する。

本当に安心して観られる素敵なMC勢だったなあ。

3DCG(Maya)


春から寝かせていた、とあるMayaのクラスの映像を観れました。
それで春に作ったMayaのアニメーション観てケラケラ笑ってしまいました。
初めてのアニメーションで踊らせようとした、ぷるぷるの題材のセレクトが悪い・・・!

舞浜で新パレード観て撮影して、しょっちゅう映像見てた頃だったので、
頭の中に思い浮かぶポーズがそれしかなかったのです。

それに、ぷるぷるはダンス好きなんですよね。

でもアニメーションでキャラクターにリズム取らせるのも動かすのも、
ほんとに一筋縄ではいかないなぁ。

一筋縄ではいかないといえば、テクスチャーも一筋縄ではいかないなぁ。
可愛いケーキを作りたかったのに、魔界のケーキみたいになって、
これもまたケラケラと笑ってしまった。

お仕事探し

体調や書類の申請関連の進捗状況と相談しつつ・・・。

やはりモットーとして楽しみながら仲間をリスペクトしながら仕事してきた人間として、
そういう仕事・そういうカルチャーの会社をあらためて探そう、
と思って。

ちょいちょい探し始めたり、見つけたり、怖気付いたり。

というのも当てはないけどフリーランスや業務委託の方が気楽かなとか。

まだ分からないけれど。

自分に合うカルチャーの会社がありそう、というのが分かるだけでも、安心します。

人間って人の役に立ちたいって思うように設計されているものなのかなぁ。

以上、まとまりのない日記。
4本立てでした〜。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?