見出し画像

片付けると散らかる・・・

折角昨日そこそこ片付けた場所が・・・他の事が起きて埋まる。
広い意味では片付けの一環ですが、何故半日と保たないのか?

幸い大体天気だから次のゴミまで良いけど、
その辺はそのままでもしばらくいいと思っていただけに
また気力が消耗する…。

台所問題もそうですが考える事がそれぞれ違うからどうしても片付かない。

一番の違いは

流しにゴミを置きたくないor所謂三角コーナーシステム

・・・又は放置。

ゴミは置きたくないけど洗い物は一定以上溜める派。
すぐ洗って派。

もっと別の違いでは食器本当は拘りたい
or 1個でいい。

家が散々なので食器の使い分けは難しくなってますが、
本当は一応使い分けていたのです、昔は。


スペースがあると何者かが埋める・・・
経済でも一応そういう所はあると思いますが、
家でそれをやるとまあ汚屋敷コース?

隙間産業が隙間三行みたいな?


環境が無い中で自分としてわかることの少ないことに、

割と飾るのは好き・・・だろうという事。


だから暮らせるものなら城が良い訳です。
(四方も見渡せるし?)


絵とか壺とか飾り放題?
・・・犬も猫も走り放題か?

まあでもやっぱり片付かないかもしれません。


とにかく隙間があると自分も埋めるガタ人はもっと埋める…という事で
世間も空き地が出来ればすぐ何か建てようとする、道理、という事で
今日も短めに終わっておきます。


あっと、そういえばOPEC 石油増産の方針
これは最近の世界的な朗報の一つでしょう。

まあ影響は2~3か月後の話、
その頃には大体空調に消えて意味はないかもしれませんが
それでも5%前後で、その%が大きいのでイメージとしては
昨年から一昨年の2~3割増しぐらいの価格変化に
しばらくは落ち着くんじゃないでしょうか?

それで何か値下がりの報でもあればなお良し、だと思いますが
そこまでは(社会か企業的)機運として無さそうです。

もし何かあれば報奨金として頂戴します。