見出し画像

ダブはち麻雀養分録 4.GWバイク旅。午前中から牡蠣を焼け(広島)

こんにちは。ダブはちです今回はバイク旅でGWに広島に行ってきた時の話を書きます。

1.広島と言えば牡蠣だよね

GWにバイクで関東から九州まで気の向くままにツーリングをした時に広島に立ち寄った。ホテルを取った後立ち寄った飲み屋で明日の予定を考えるために店主におすすめを聞いた。

ダブはち「明日広島をぶらつこうかと思うんですけどなんかおすすめあります?」

店主「うーん、色々ありますけど焼き牡蠣とかどうですか?」

牡蠣、いいじゃないですか王道ですよ

ダブはち「いいですね!やっぱり牡蠣小屋みたいな所で食いたいですね」

店主「それなら宇品海岸の牡蠣小屋とか近いよ」

ダブはち「ありがとうございます!行ってみます」

やっぱ現地の人に聞くのが一番よね。そう思いながら明日に備えた


2.宇品の牡蠣小屋午前中から牡蠣を焼け

翌日、早速店主が行ってた宇品海岸の「かき小屋宇品」に到着。一通り焼き方とか聞いて牡蠣やその他海鮮を選んでいて思ったのが「安い」だ。普段行かないので相場がわからないが写真のように買っても2000円後半位なのだからかなり安いではないのだろうか

画像1

これだけの牡蠣を独り占めできるのだ。もう最高である(バイクなのでノンアルコールビールだがそれを抜きにしても優勝ものである)最近のノンアルコールビールの意外なクオリティにやや驚きつつ牡蠣を炭火の上に乗せる。そして両面三分づつ焼き蓋を外してもう一度炭火に乗せて焼くとこの状態

画像2

醤油を垂らして焼けばもう完璧。文句なく優勝である。これを午前中からやるのだから満足感は半端なかった。味は濃厚で焦げた醤油の香りもいい。こんなもんを午前中から食えるのだから教えてくれた飲み屋の店主に感謝したい

画像3

もちろん牡蠣のほかにもハマグリやホタテ、エビなどの海鮮もいただける。写真はホタテを焼いているところでこっちもとても美味しかった。

広島の牡蠣と言えば有名所ではあるが、王道には王道たる理由がある。ぜひ広島に来たら牡蠣小屋で牡蠣や海鮮を欲望のままに網に乗せて焼いて欲しい

3. 追記

名前のほかに場所のURLを張っておくのでぜひ広島に行くときは参考にしてほしい

https://www.hiroshima-oyster.com/area/