見出し画像

自分の“好き”を貫くと、周りに迷惑をかけてしまっているお話。

こんにちは。だべです。

みなさま。
乾燥花粉、そして寒暖差
3つのKが毎日襲ってくる4月頭いかがお過ごしでしょうか。

画像1

僕は寒暖差と花粉に思いっきり悩まされています笑

さて、今回はタイトルの通り
『自分の“好き”を貫くと、周りに迷惑をかけている』
ってお話です。

「いや、そりゃそうだろ!」と思われる
読者の方もいらっしゃると思います。

それは当然の反応だと思います。

画像2

しかしながら、僕は
「自己肯定感」が極端に低く

周りに迷惑をかけないようにと
常に考えてしまう性格
で、

自分の好きなこと/趣味を諦めながら
この20年程生きてきました。

20歳のときに不安障害を患ってしまったこともあって、
それからは特におとなしく暮らすようになりました。

画像3

今はそんな性格をカウンセリングに通いながら、
YouTubeを見たり、色々本を読んだりして、

自己肯定感などを高めるトレーニングとして、
自分の“好き”を貫く練習をしています。

画像4

ですが、いま僕が住んでいる地域
そういうコトを受け入れられない人たち
たくさん存在するんだと改めて実感しています。

僕は大学生活と少しの社会人生活とで
5年ほど愛知県の名古屋市に住んでいました

名古屋市とは行っても、自転車で10分も走れば
隣の市に入るくらいの端っこでしたが、

その時も迷惑をかけないように
自分の好きを貫く生活を送っていましたが、
特に何もトラブル等はありませんでした。

画像6

しかし、メンタルの病気を再発して実家に戻り、
病気の療養生活を送りながら、

自分の“好き”を中心に生活をしていると、
隣近所など周りからクレームが来ることが
増えてきました。

画像5

僕が住んでいる地域は、
住民の半数以上が高齢者という
少子高齢化が著しい地域です。

それもあってか、昔のムラ文化が残っていたり、
新しいモノや文化を拒む人たちがたくさん住んでいます。

そのため、僕が毎日社会復帰に向けて行なっているトレーニングを
理解されずにクレームを入れられるコトが多々あります。

その原因の一つに“音”の問題があります。

画像7

僕は小さい頃からモノづくりが好きで、
大学ではPCのデザイン系やCADのソフトはもちろん、
木工や金工、建築などを学んでいました。

そして、趣味でも木工制作をしたり、
愛車をカスタムしたりと、
“好き”なモノづくりを楽しんでいます

画像8

ですが、モノづくりは
大きな音が出てしまうのが
最大かつ最悪な付き物

その音が原因のトラブルが
実家に戻ってきてから
多くなりました

とはいえ、農業機械や工事の音に比べたら
そこまで大きな音ではないことは確か
です。

画像9

農業機械や工事音と、
僕のモノづくりの違いって
一体何なんでしょう。

画像13

おそらく僕の見解ですが、

農業機械は、それで生計を立てているのがわかってるし、
その人の生業としてやってるからクレーム入れても仕方ない。

工事は、自分達の生活を良くしてくれる為だし、
大人数で作業してるからクレーム入れても仕方ない。

僕のモノづくりは、アイツは仕事もせずに、
ほぼ毎日大きな音を出して道楽でしかない。
個人だし、若者だから他の音の分までクレーム入れてやろうか。

と、ただ単に八つ当たりなだけの気がします。笑

画像10

かといって、クレームが入ったら
それ相応の対策をしながらやらないといけないわけで、、、

となると、
自分の軸を立てていくという目的のはずのモノづくりが
結局は他人軸でのモノづくりになってしまう
と言う事。

画像11

これじゃトレーニングの元も子もないですよね。

確かに周りが不快に思うような事をするのは
流石に良くない事
だと思います。

馬鹿にする訳ではないですが、
田舎に住み続けている人達は、
メンタル疾患や在宅ワークに対する理解が
乏しい傾向にあるのも事実
です。

画像12

僕は一度県外の都市部に住んでから地元に帰ってきました。
そこで、改めて田舎な地元の良くない部分に
気づいてしまったというわけです。

決して場所が悪いとか人が悪いとかではなく、
単純に色々な要素を含めた上でのこの環境での常識/ルールが、
住人たちの深い部分に染み込んでいる
のだと僕は思います。

画像14

日本では特に多数派が優先され、
多数決によって物事が決められる傾向にありますよね。
逆に少数派や新しい思想はそこに意見すらできない

これはどうしても仕方がない事だと思います。

ですが、いま僕ができる事は、
“自分に素直になって、やりたいことを貫く“
これしかないと思っています。

画像15

新しいことを始めると、否定的な意見がくるのは当然のことです。
そこにいちいち反応していては決して前に進めません

その為に必要なのが、絶対にブレない自分軸です。

気を遣っていても、他人に迷惑をかけてしまう。
それはどうしようもないこと。
だけど、そこで折れたら自分の軸がなくなってしまいます

法律や条例を犯さない限りは、
常識やルールも自分で作っていいものですよね。

画像16

“好き”を貫くのなら、
自分でルールを決めて
どんどん突き進んでいきましょう!

画像17

気づいた頃には批判してた人たちは、
ゴマを擦ってくるんじゃないですかね?笑
知らんけど笑

まぁ、人の心理(特に日本人)は
複雑に見えてパターン化してますからね。
単に堂々と生きられる人間になれば良いだけの話です。

画像18

と、偉そうに言ってますが、
僕はちょうど今そのトレーニングをしている段階なんですけどね。笑

奇跡的にこの記事に辿り着いて、
最後まで読んでくださったあなたも僕と一緒に
“堂々としっかりとした自分軸を持った人”になりませんか?

画像19

というわけで、今回はここまで!

みなさま、最後までご拝読ありがとうございました!

また次回の更新をお楽しみに(^^)ノシ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?