見出し画像

「インプットにもフィルターってあるよ!」【フィルターという概念_part2】


こんにちは、だーすーです。


昨日、【フィルターという概念】という記事を書いたんですが、

※記事はこちら⇩


タイトルに「記事を生み出す方法」とあるように、
この記事はアウトプット主体の話なんです。

※「記事がなかなか書けません…」という人におススメです!


で、1日経って、

「ん?インプットにもフィルターあるよな?」

と思ったので、

第2弾というコトで「インプット篇」を書いていきます。




わたしたちは意識している情報しか、キャッチできない。


どこから話そうかと考えましたが、
アナタが聞いたことがあるこんなワードから書いていきたいと思います。


カラーバス効果って聞いたことありますか?


簡単に説明すると、

「ある特定のものを意識し始めると関連情報が自然と目に留まりやすくなる心理効果(※)」

です。

※引用元:


例えば、

・お昼近くにスマホを眺めると、吉野家のクーポンが目に入る
・彼女の誕生日が近くなると、ネックレスの看板が目に入る

とか、何でもいいんですが、


いずれにしてもわたしたちの脳は、

意識したものや今興味関心があるものを、
自然と見つけてしまう性質を持っている

わけです。


一方で、見方を変えれば、
「意識していない情報は見ているようで見ていない」
とも言えるわけです。


前出のアウトプット編の記事の中でも

”二人は同じ情報を見ています”

と書いていますが、
動作として同じ情報を見ていたとしても、

実際にインプットされた情報は
【その人が見たい情報”だけ”になっている】
ということです。


これが、今回お伝えしたい

『インプットにおける”フィルター”』

です。



そもそも、「なぜ”カラーバス効果”が起こるんだろうか?」を考えてみる


なぜ、人は意識したものを優先的にインプットしようとするのでしょうか?


答えは簡単です。

それは、人間が怠け者だからです。


「ん?」と思ったかもしれませんが、
安心してください。

しっかり説明していきます。


生物の最も本能的な機能として、
「生存」「種の保存」
があります。

これは人間も同じです。


現代で考えるとわかりにくいので、
まだ文明の発達していない原始時代を想像してみてください。

原始時代の人間にも多くの”生命の危機”が訪れたと思います。

・猛暑の日、極寒の日、大雨の日、
・獣に襲われた時
・食料が無くてお腹が減っている時

このような状況になったら、人間の一番の目的である、
「生存」「種の保存」が危険にさらされてしまいます。


つまり、このようないざという時、
生き残っていくためには、
日常的にエネルギーを貯めておく必要があります。


そのために、
人間は怠け者としてできるだけ省エネで生きていく
ようにプログラムされています。

あなたが面倒くさがり屋さんであったり、行動できないのは、何か劣っているわけではなく、

実は人間として、本来あるべき状態そのものなんです。


で、ですね、

仮に人間が見や耳から得た情報を全て記憶していたとしたら、、、


そうです!

めちゃくちゃ疲れるw

記憶することにもエネルギーを使いますからね!


だから、脳は
常に”優先順位”を探しています


ぜ~~~んぶ見る、のではなく、

「ここだけ見とけばいいよ」
という方が注意する範囲も狭まって効率的、

つまり、省エネになるわけです。


ただ、これには一つ大きな問題があるんです。

「人間ってよく出来てるなァ」
なんて感心していてはいけないんです。


少なくとも私と同じように、
情報発信を生業としようとアナタであれば、、、


尚更です!!



気をつけたい!インプットにおけるフィルターの弊害


弊害、、、


弊害の正体、アナタは何だと思いますか?

ちょっとだけスクロールする手を止めて考えてみてください。


はい、考えましたか?

では、答えです!


弊害の正体、それは、

見たい情報だけを見るようになってしまうこと

です。


もう少し、言い方を変えると、

視野が狭くなる

ということです。


これは情報発信者として致命的で、

・代り映えのしない発信
・いつも同じ切り口の記事
・どこかで聞いたことのあるような例え

こんな超絶つまんない発信者に成り下がってしまいます。


もしアナタがこのような発信者になっていたとしたら、
ゾッとしませんか?


コレ、実はあなたの身近でもすでに起こっているんです。


それが、会社の職場や学校の仲の良い友達です。


内輪での話は非常に楽しいですし、
毎回馬鹿笑いや上司や先輩の愚痴を言い合って
気持ちいいでしょう!

価値観の合う仲間も阿吽の呼吸で、
何のストレスも感じないかもしれません。


ですが、
ビジネスとして考えたときにどうでしょうか?


・代り映えのしない発信
・いつも同じ切り口の記事
・どこかで聞いたことのあるような

このような人がいたとして、

「この人とつながりたい!」
「この人のコンテンツを受け取りたい!」
「この人のコンサルを受けたい!」

と思ってくれるでしょうか?


この記事を書いていてパッと頭に浮かんだ人がいます。


それは、

飲み会で毎回同じ過去の武勇伝を話す上司

です。


さすがにこう考えたらゾッとしませんか?


 * * *


欲しい情報だけしか手に入れない!

ということは、

新たな情報、世界にタッチしないというコトです。


つまり、アナタは1㎜も成長しないというコトにつながります。


アナタが憧れる発信者を想像してみてください。

その人の発信、記事、動画、ライブなどを見聞きして
どう感じますか?

「なるほどー、わかりやすい~」
「え!そんなこともやったことあるの?」
「全然違う分野なのに知ってるんだ~」


こんな風に魅力あふれる発信をしているのではないでしょうか?


このような魅力ある発信を行うためには、

現状の、自分の心地の良い情報だけを取りに行くのではなく、

時には、自分が絶対選ばないようなモノに触れてみる
苦手なことにチャレンジしてみる

というように、

意図的に自分のインプットフィルターをぶっ壊していく

ことが必要になります。




アナタが”誰からも興味の持たれない発信者にならない”ための処方箋


有名な経営コンサルタントである、大前研一氏の言葉として、
「人生を変える方法」という有名な話があります。

以下、引用文です。

人間が変わる方法は三つしかない。一つは時間配分を変える、二番目は住む場所を変える、三番目は付き合う人を変える、この三つの要素でしか人間は変わらない。もっとも無意味なのは、「決意を新たにする」ことだ。かつて決意して何か変わっただろうか。行動を具体的に変えない限り、決意だけでは何も変わらない。

引用元:『時間とムダの科学』、大前 研一(経営コンサルタント)


これに習って、わたしが考えた3つの方法をお伝えします。


1)環境を変える

わたしの発信を見てくれている人の多くはTwitterがメインだと思います。

わたしも今は戦略的理由でTwitterメインですが、
ご存じの通り、発信場所はココだけではありません。

代表的なSNSで言えば、
インスタ、tiktok、Fecebook、YouTube、などなど、

さまざまなプラットフォームがあります。


実際に発信しなくてもいいですが、
見に行ってみてください。

そこには今いる環境とは全く別の文化、界隈が存在します


わたしも少し前までは、

・Twitterがメイン
・YouTubeは観る専でビジネス系動画がメイン

でしたが、

最近は全く別のYouTubeジャンルの動画を観たり
(そこから収益化の導線がどうなっているかをリサーチ)

あと、今更ですがインスタを見たりとか、

こんなことをしています。


もちろん、Twitter内だけでも環境を変えることが出来ます。

今はどこのプラットフォームもよりタイムシェアを奪うべく、
関連の深いアカウントをおすすめ表示してきますので、

実は結構狭い範囲でしかコミュニケーションが取れていないってことがあります。


例えば、

・みんながコンテンツビジネスの話をしている
・みんながBrainアフィリの話をしている
・みんなが同じ価値観で発信(煽りは悪、とか)

より良い仲間と一緒に頑張るという意味では良いのですが、
価値観や知識、情報が狭くなっていくので、

個人的には注意が必要だと思っています。


例えば、つい先日もBrainがメンテナンス中に同じようなプラットフォームであるTipsが盛り上がっていたけど、

ほとんどのアカウントが
「見たことない・・・」
ってなってませんでした?

そういうことです。


あと、今やTwitterの一部(この一部、大事)では市民権を得ているBrainだって、一歩界隈の外に出れば知らない人ばかり

で、ブロガーさんやメルマガでアフィリしている人なんかは、

アフィリと言えば、
インフォトップ or インフォカート
が常識だったりします。


少し前に、ブロガー系の方とお話ししましたが、
「みなさん、インフォカートとか、使わないんですか?」
って普通に話していました。


例えば、こういう事です。

アナタの気付かない所で界隈に”染まっている”ので
気をつけて行きましょう!



2)付き合う人を変える


つづいて、2つ目。

こちらは、シンプルに”人”、ですね。


価値観の違う人とか、
レベル感の違う人とか、

やっぱり視野を広げてくれるのは”人”なんです!


で、わたしの場合、ここ1年くらいで言えば、

・ビジネス系じゃない発信者と通話
 ⇒MLMの裏側とかを知れた

・今まで遠慮していた発信者さんの通話コンサルに申し込んでみた
 ⇒ビジネス歴とかレベル感とか関係なく、話が盛り上がった^^

・メンバー10名ほどのクローズドのコミュ二ティに参加
 ⇒IQ150越えの人の話を毎月聞いてレベルアップ

とか、こんな感じで
日々新たな環境を求めて行動しています


あと、”リアルで会う”っていうのももちろんいいと思います。

わたしは個人的に在宅メインで行きたいので、
これまでオフライン活動はしていないんですが、

コロナも落ち着いてきたので、
今後は少し考えようかなと思っています。



3)行動を変える


最後になります。

これも「新しいことにチャレンジする」という意味で、
新たな世界に触れることが出来ます。


わたしで言えば、もう1年ほど前になりますが、
たまたま出会った発信者さんとコラボ対談(Twitterスペース)をすることになり、

その時まで対談なんてて一度もやったことが無かったんですが、
勢いでやってみた!というのがあります。


その結果、その方とは15回以上もコラボすることが出来ましたし、

その後も、色々な方とコラボさせてもらい、
約1年で累計50回は軽く超えちゃってますね。

今も定期でコラボスペースをさせてもらっていますが、
スペース開催による認知はかなり広がっていると思います。


いきなり、スペースしろ!とは言いませんが、

・今までやりたかったこと
・やった方がいいとわかっているけどやっていなかったこと

こんなところをぜひチャレンジしてみてください。


”行動を変える”の個人的なおススメは、

”感想を書いてみる”

です。

0円で出来ますし、今すぐできます👍


今取っているメルマガに対してでもいいですし、

無料企画に参加した人にコンテンツの感想を送ってみる
でもいいです。


感想を送る、と聞くと、
「忙しいのに迷惑かも・・・」
と思うかもですが、そんなことはありません。


発信者としての一番の喜びは実は、

「反応があるコト!」

だったりします^^

なので、安心して送ってみてください。


普段、あまり感想を送ったことが無い人は
ぜひ挑戦してみてください^^


もし、「怖い…」「不安です…」という人は
この記事の感想をわたしのTwitterのDMまで
送ってみてくださいね!
しっかり返信させていただきます^^



長くなったので最後にまとめて終わります。


<”誰からも興味の持たれない発信者にならない”ための処方箋>

1)環境を変える
2)付き合う人を変える
3)行動を変える


というわけで、
最後まで読んでいただきありがとうございました!


現状に満足せず、新しいものに触れ、
日々自分をアップグレードしていきましょう!


その先に、

”アナタらしく生きる”

そんな豊かで充実した毎日が待っています。


※アウトプット篇の記事をもう一度載せておきます。
 ぜひ、セットで読んでみてください
 こちらの感想もお待ちしております!


この記事が「良い」と思った方は、
いいね、フォローをよろしくお願いいたします!
記事作成の励みになります^^


 

★無料メルガマ配信中です★

だーすーに興味を持っていただけたら、
ぜひ登録してみてください。

このnoteよりもさらに濃い情報が毎日届きます♪
⇩ ⇩ ⇩

画像をクリックしてください


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?