見出し画像

デスクワークの方へ ながら体操やってみよう1 Note更新 13日目

おはようございます!
本日はデスクワークや普段座っている時間が
長い方向けに

座りながら出来る運動
ピラティスの要素を含めたものを
お伝えしていきます。

今日お伝えするのは
重力に抗え!
自分の軸を引き延ばそう運動。

です。

長いよという声が聞こえますが。。。
ぜひやってみて下さい

この運動をやると得られる効果は
・背骨の関節へ刺激が入る
・座位姿勢により丸まった背すじが伸びる
・肩甲骨の位置の適正化(特にいかり肩)
・頭の位置の適正化(スマホ首の方)

です
それではどうぞ!

1椅子に座って座面を手のひらで押す

2天井から引っ張られるイメージで首を長くする。1.2で軸が伸びます

3上下の引っ張り合いを意識しながら身体を少し前傾させる

410~15秒キープ を繰り返します


ピラティスの中の大切な要素の
エロンゲーション(軸の伸長)
を意識づけるトレーニングです

エロンゲーションが意識できるようになることで
姿勢や身体の使い方に変化が
かなり出てくるはずです

特にデスクワーカーの方は
変化を感じ取りやすいと思います

姿勢が悪いからと言って
むやみに胸を張ったり
背筋を伸ばしても上手くいかないどころか

かえって体に負担が
かかってしまうこともありますので
ご注意ください!

フルの動画は
instagramにありますので
ぜひそちらも御覧ください

皆で重力に
抗っていきましょう!

本日もありがとうございました

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

前田 悠介

治療院
岐阜市 琴塚 2-8-5
HP
Instagram

ピラティス
名古屋市 東区 東桜2-3-7
東カンビル 2F
HP
Instagram

「関わる方の健康作りのお手伝い」
を生涯理念に日々邁進しております



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?