見出し画像

2024年の抱負

こちらの文章を書く前に…
昨日の地震および今日の羽田空港の事故で被害に遭われた皆様、心からお見舞い申し上げます。
引き続き、余震や津波に気を付けつつ、安全第一の行動をとって、手を取り合って、この苦難を乗り越えていただきたいです。

どうか皆さん、いつか元に戻ることを信じて、希望を持って過ごしていただけれましたら幸いです。

1.今年の心構え

2023年:疑似無効(一度決めたことは迷うことなく断行すべき)
2024年:一心不乱

一心不乱=何か一つのことに心を集中して、他のことに心を奪われないさまのこと。

仕事などに取り組んでいると、他の人の些細な雑談や騒音などに気を取られ、集中が失われることが多々あります。

心を定め、事に当たる。雑念に捉われない、一心不乱に物事にあたれるように、自分自身を戒めて過ごそうと思います。

2.マンダラチャート

10年後の理想の自分を現実のものにするため、大谷翔平選手も作ったと言われるマンダラチャートを作成しました。

Facebookで見るような公務員の皆様はもっと高い意識で日々を生きていると思うと、自分もこれくらいは頑張らないと、と思うのですが、果たして達成できるかは少し不安です…。

それでも「自律型公務員」になるために、頑張りたいなと思うので、ここに書き落とします。事あるごとに見返して、戒めたいと思います。

言うは簡単。実行が最も難しい

3.今年の目標

①家内を大切にする

これは毎年必ず立てる目標です。年が経つごとに変化していく自分の考え。
しかし、妻を大切にする、妻と寄り添って生きるという考えは変えない。

これが出来ないと人も大切にできないな、と思うのです。
妻さえ大事にすれば良い、という訳ではないです。妻を第一の軸に置いて、それを周囲にも同様に実践する、ということです。

その第一の軸が弱いと他もダメになる。
サプライズやプレゼント、奥さんと休日に過ごす時間、会話を大事にしながら1日1日を過ごしたいと思います。

妻といった姫路城の桜。共通の趣味である旅行も欠かせない!

そして、妻の子(長女や次女)も同じく家族。長女や次女は、社会人生活で壁にぶつかっています。中途半端なアドバイスや適当な、想いのないアドバイスをしないように真剣に話を聞き、彼女たちの成長に関わりたいなと思っています。

②1週間1投稿+徳川家康の生き方研究

今年も日頃の出来事を備忘的に記録を続けていきます。

そのことに加え、マンダラチャートにあるように、”徳川家康の生き方”を学びたいです。徳川家康公の考え方や行動を研究し、自分の行動に活かしたいです。
さらに、それだけではただの自己満足になってしまうので、”スキ”の数を意識した投稿をします。(目指すは1投稿10の”スキ”!)

他人に見られている、評価されているということを意識して、その評価を高く得られるようにハッシュタグや文章、文量を意識して徳川家康の研究をnote投稿していこうと思います。

まずは今、定本 徳川家康 という本があるので、そちらの読了と感想文を寄稿します。それが終われば、その時に考えます。
徳川家康研究は、2週間に1回を目標に続けようと思います。

徳川家康公の想いに触れて、見習えるように勉強します!

③地域のイベントに参加する

まちづくり系のイベントにサポート役として参加します。
去年はマルシェのボランティアに参加しましたが、1回だけだったので、中途半端な感じが否めませんでした。

マルシェのボランティア。今年はもっと関わりたい!

もっとボランティア活動を意識して参加できるようになりたいです。
妻との時間もあるので、2月に1回ぐらいのペースで参加できればいいな、と思っています。

④まちづくり系の本や論文、事例集を1月に1回読む

マンダラチャートの目標達成のために、今はインプット活動メイン。
勉強を重ねて、たくさんの事例やワクワクするような内容のものを読んで、「いつかは自分も…」と夢を膨らませたいと思います。

犬山城下の通りにあった高浜の鬼瓦。どうせだったら、大きなことがしたいね

4.最後に

今年は、去年の目標の立て方で失敗した部分もあったので、修正して少し具体的に、そして少しハードルを下げて作りました。事あるごとに見返して、検証や研究を繰り返しながら目標達成に近づけたいと思います。

今年も1年、よろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?