見出し画像

岸和田だんじり祭再開に思う

昨年コロナ禍で中止された岸和田のだんじり祭が今年は再開されました。

実家が岸和田にある身としては、良かったとも思いますし、一部報道で問題視されている事に対して、複雑な心境でもあります。

 私自身は、小学校の頃に岸和田に引っ越した転入組なので、根っからの地元民に比べれば、祭りに強い思い入れはありません。

とはいえ、実家の地元の事であり、気がかりではありました。

今年も中止だと、暴動が起きるのでは・・・等と思ったり(^_^;)

そのくらい、岸和田の住民にとって、だんじりは特別な物と言う認識があります。
 例えば、以前に妻と地元の図書館に行ったときに岸和田のだんじり祭を扱った絵本がありました。

地元の旧家の一年を綴った本ですが、妻が読んで

 これ、ほんとの事?

と聞きました。

ホントだよ(^_^;)と答えたのを覚えています。


古くからの岸和田住民はだんじりを中心に一年が動いています・・。

 私の子供の頃、小学生達は近場の材木問屋などから木を貰ってきて、手製のだんじりを作り引き回していました。
 小学校では、縦笛で音楽教科書の課題曲は吹けないけど、だんじりのお囃子は吹ける、と行った悪童がたくさんいました。
 だんじりは子供も引けるのですが、教師からの注意が

 何があっても綱から手を離すな 死ぬから・・・

 今考えると無茶苦茶ですね(^_^;)

当時のだんじり祭は9月14日 15日の開催。
小中学校は14日はお休みにしていましたが、高校は違いました。
先生方も
「学校サボってだんじり祭り参加は禁止」

としてましたが、守らない生徒多数。
1限目の授業で、席を替わってくれと言う同級生がいましたが
酒臭いのなんの・・(^_^;)
声はかすれまくってます・・朝から引き出しに行ってきた模様。
2限目にはそいつ消えてました。

ただ、これらは私が若い頃の事。

それから数十年が経った今はどうなんでしょうね。

住民は高齢化が進んで、引き手も他所から集めていると聞きます。

今年の祭礼開催に関しての経緯実態は分かりません。

 例年、数十万人の見物客が押しかける事に比べれば、大人しい状況だったとは思いますが、それでも色々批判は出ています。
Yahoo!のコメント欄は批判一色ですが、内容が正しいかはこれまた謎。

 私が母親から聞いた話では、実家のある地域は祭礼を見合わせました。
 曳航時間を制限したり対策した地域もあったとの事です。

 緊急事態宣言が出ている中、判断が分かれたのでしょう。

 個人的には実施した町からの感染者がどうであったかを、市の方がきちんと把握して、今後に繋げてもらえればと思います。

 色々な祭礼が今年も中止の中、今後どうしていくのか
 個人的にはお祭りの雰囲気は好きですし、そのうち見物には行きたいですしね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?