スターフィールドの輪廻から解脱する話
寒くなりましたね。
前回の最後の通り、久し振りに新宿2丁目にオールするつもりで繰り出したのですが、最後の酔い潰れたお店以外には迷惑を掛けずに帰って来れました。
悔い改めます、ご迷惑おかけしました。
このゲームの周回要素について
実はこの“スターフィールド”には強くてニューゲーム要素と周回要素があるのですが、それがもうゲーム性に合ってないこと合ってないこと……という導入から入ります。要は、「コンソールコマンドを使って周回要素から解放されましょう。」ということです。
メインシナリオを終えると次の周回(輪廻)に入るのですが、自キャラの容姿と習得した異能力(パワー)と育てたステータス以外の全てが初期化されます、所持金も集めた装備品も建築物も友好度もイベントフラグも一切合切の全てです。
そしてそのまま“ニューゲーム+”に入り新たな世界で仕切り直されるのですが、これはまだシナリオがやり直せたりクエストで前回とは違う分岐を体験できたりするのでまだ良い点だとして。
これの良くないと思う点が2つ、周回特典で初期装備に“スターボーン”の防具と宇宙船を所持した状態で始まるのですが、これが周回数ごとに1段階ずつ性能が上がり最大で10段階強化まであるということと。
冒険中に習得する異能力(パワー)のレベルが1周回で1段階だけ強化できるのですが周回時にもランダムでいくつかが1段階強化されるかどうかでこれも上限が10段階まであること。
これはプレイヤーそれぞれの性格にも依るのですが、こういう要素があると“先ずは11周はしないと…”と精神が捉われてしまう人が(自分を含め)結構いると思うんですね、少なくとも自分で調べた時点では割と“先ずは11周”に捉われている人を予想より多くお見掛けしました。
理想的な武器や防具などを揃える。
ユニークアイテムを全てコレクションする。
気に入った惑星に本拠地を建設する。
…など、そういった遊び方をするにも“先ずは11周”という事前準備をしなくては…という人、いやマジでそういう人多いと思いますよ。自由に遊ぶのは“先ずトロコンしてから”というのと似ている気がしますね。
今回のコンソールコマンドについて
さて、導入の「コンソールコマンドを使って周回要素から解放されましょう。」の部分です。恐らくSteam版だとゲーム画面中にキーボードで“@”か“SHIFT+@”でコマンド入力画面になります。コンソールコマンドを使うとトロフィー機能が無効になりますが、気になるのであれば全トロフィーを取得するコンソールコマンドを入力するか、トロフィー機能の無効化を無効化するMODかを導入することで調整してください。※次の投稿で記載します。
ユニティでのエンディング前つまり“次の周回”に入る前に以下のコンソールコマンドを入力するだけで、次の周回時には“11周目”の状態でゲームプレイを開始出来ます。最初のキャラでは真面目に周回したのですがこの手のゲームでは、別キャラで違うロールプレイを楽しみたくなってくるもので、また周回するのもキツイなとこちらのコードを導入しました。
player.modav PlayerUnityTimesEntered 10
これをコピペでいいのですが、自分の環境ではこのゲームの起動中に画面の切り替えが出来ず別のアプリを触れなかったので、ゲームを起動する前にテキストファイルのアプリか何かのアプリにコピペしておいて、ゲーム起動中にキーボードの“SHIFT+TAB”で画面切り替えを行いました。
はい自由です!
これで次の輪廻世界に定住しても、
「すごい装備が集まったけど...周回終わってないしな…」
「金策しようかな…でも次の周回には引き継げないし…」
…など、ふとした時に心を乱されることはもうありません!
次回は自分なりに集めたコンソールコマンドのコピペ用のまとめ的な内容を準備しています。国内外の様々なサイトから集めたコードですね、過去の別作品から流用されているか試して有効だったコードも混ざっていますが、実際に自分で試してみて不具合の出なかったモノだけを記載します。
あとがきなのか何なのか
冒頭の通り、久々のゲイバーを計5件ハシゴ酒して朝まで飲んでまして、普段お酒を全く飲まないので飲み方というか飲むペースが未だに分からなくて、結局は鏡月(焼酎)を3本分くらい飲んだ挙句最後に立ち寄ったお店で潰れて朝まで寝かしてもらったあと、バーのマスター(ママ)さんにタクシーで駅まで送ってもらうという、かなり酷い迷惑客ムーブをかましてなんとか電車に乗り自宅へ辿り着いたあとトイレに嘔吐、口を洗いそのままリビングのソファで夜まで気絶しておりました。
その後DM(ダイレクトメール)で謝罪はしましたが、ちょっとここに書いてても改めて酷いなと思ったので次にあの街へ行く時は何かしらの手土産を持って行こうと決めました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?