見出し画像

【自学習ガイド】~はじめに~②

はじめに①

3. データサイエンティストへの道

1) データサイエンティストになる方法
データサイエンティストは、データを解析して世の中に貢献するプロフェッショナルとして、2010年代から登場した最先端の職業です。統計解析やITスキルに加え、ビジネスや市場トレンドなど幅広い業務知識・解析経験が必要です。
どれだけITスキルがあっても、業界知識がなければクライアントから断られることもしばしば。その業界・分野での実務経験を地道に重ねることで、やっとクライアントから求められるデータサイエンティストの道が開けていきます。


2) データサイエンティストに必要なスキル
データサイエンティストは、分析設計やデータの収集・加工、アウトプットの解釈から示唆出し、そして事業戦略に落とし込むところまで行います。そのため、以下の3つのスキルが求められています。 

≫ビジネス知識(ビジネス力)
業界ドメインの知識です。
(ビジネス課題とその背景を理解し、整理しながら解決に導く)

現場で手厚く教えてくれるケースもありますが、基本的には業界の常識をある程度理解した状態で入ることが望まれます。
・ 金融業界 :バーゼル規制、エクスポージャー など
・ ヘルスケア業界 :レセプト、ドラッグリポジショニング など
・ マーケティング業界 :RFM分析、CRM など

≫ ITスキル(データエンジニアリング力)
データ分析を実現するためのITスキルです。
(データの抽出、加工、分析、データ連携、データベース構築など)

求められる知識が案件により大きく異なります
・ 言語   :Python, R, SQL, SAS, Excel, VBA など
・ 環境   :AWS(Amazon Web Services), GCP(Google Cloud Platform) など

≫ 解析ノウハウ(データサイエンス力
数学・統計学や機械学習理論のスキルです。
(データを正しく統計的に解釈し分析する)

現場によっては知っていることが前提になっていることがあります。
・ 統計  :有意差検定、ロジスティック回帰 など
・ 数学  :論理と命題、集合論、ベン図 など

画像1

3) データサイエンティストに資格は必要?

データサイエンティストになるにあたって、必須の資格はありませんが、学習することで実務に役立つ資格はあります。ここでは資格の中でいくつかをご紹介します。

① 「OSS-DB技術者認定試験(オープンソースデータベース技術者認定試験)」

OSS-DBは特定非営利活動法人エルピーアイジャパン(LPI-Japan)が、オープンソースデータベースに関する技術力と知識を認定するIT技術者認定資格です。データ分析をする上で基礎的な技術となるデータベースの運用管理技能がどの程度備わっているのかを判定することができます。 試験では「PostgreSQL」を基準のRDBMS(リレーショナルデータベースマネジメントシステム)として採用しています。
「Silver」(シルバー)と「Gold」(ゴールド)の二つのレベルがあります。

試験名:OSS-DB技術者認定試験
公式サイト: https://oss-db.jp/outline

② 「Python3 エンジニア認定データ分析試験」

この試験は、Pythonエンジニア育成推進協会が主催する、Pythonを使ったデータ分析の基礎や方法を問われる試験です。「Python3エンジニア認定データ分析ベータ試験」を、全国のオデッセイコミュニケーションズCBTセンターで通年受験ができます。

試験名 :Python 3 エンジニア認定データ分析試験
公式サイト:https://www.pythonic-exam.com/

③ 「G検定(ジェネラリスト検定)」

一般社団法人日本ディープラーニング協会が主催している資格検定で、ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して、事業活用する能力や知識を有しているかを検定する試験です。

試験名 :G検定
公式サイト:https://www.jdla.org/business/certificate/

④ 「基本情報処理技術者試験」

経済産業大臣が実施する国家試験「情報処理技術者試験」の中の資格試験の一つです。
テクノロジー(技術)系、マネジメント(管理)系、ストラテジ(戦略)系の知識が出題されます。IT(情報工学)の分野において、専門知識と技能を持つ技術者であると国が証明してくれることになります。
まったくITの知識がない人の場合、最低でも半年程度の勉強が必要となるでしょう。

試験名 :基本情報処理技術者試験
公式サイト:https://www.jitec.ipa.go.jp/

⑤ 「データサイエンティスト検定 リテラシーレベル(DS検定™★)」

一般社団法人 データサイエンティスト協会が、データサイエンティストに必要なデータサイエンス力・データエンジニアリング力・ビジネス力についてそれぞれ見習いレベルの実務能力や知識、また、数理・データサイエンス・AI教育のリテラシーレベルの実力を有していることを証明することができる検定試験です。第1回は2021年9月頃を予定しているとのことです。(2021年6 月8日現在)

試験名:データサイエンティスト検定 リテラシーレベル(DS検定™★)
公式サイト:https://www.datascientist.or.jp/news/release-dskentei/


⑥ 「統計検定®」

一般財団法人 統計質保証推進協会が主催する資格試験で、統計に関する知識や活用力を評価する全国統一試験です。
統計学はデータ分析結果とビジネス課題を結び付ける重要な知識で、統計に触れたことが無いエンジニア職には特におすすめできる資格です。
「統計検定1級~4級」の5段階(準1級含む)、「統計調査士」、「専門統計調査士」、「データサイエンス基礎・発展・エキスパート」の10種類の検定試験があり、習熟度に応じた選択が可能です。

試験名 :統計検定
公式サイト:http://www.toukei-kentei.jp/


⑦ 「統計士・データ解析士」

こちらは、一般財団実務教育研究所の「現代統計実務講座」「多変量解析実務講座」を受講する必要があります。
統計士・データ解析士はで出題される問題はとても初歩的な内容であり、中上級者にとっては物足りないかもしれませんが、データサイエンティストを目指したいけど何から学習したらいいのかわからないという人にとっては、 初歩的な技能を身につけられるというメリットがあります。

講座名:現在統計実務講座(統計士)
講座名:多変量解析実務(データ解析士)

公式サイト:
https://www.jitsumu.or.jp/


4) スキル習得のおすすめ講座や動画について

多くの教材がありますが、データフォーシーズがおすすめる効果的に知識が身に付く講座、動画、Webサイト記事を紹介させていただきます。講座に関しては、国の制度を使うとお得に受講できるものもありますので、申し込みの前に確認してみてください。
    
① 講座

●『エキスパートコース』 /主催:データサイエンスアカデミー 給付金対象講座
経済産業大臣が認定したデータサイエンスアカデミーの講座です。
高度な専門性を身についてキャリアアップを図る、専門的・実践的な教育訓練が受けられます。

※厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象コースにも指定されており、条件が合えば受講料の最大70%が支給されます。

詳細は下記URLよりご確認ください。
https://d4c-academy.org/

● その他の「経済産業省 第四次産業革命スキル習得講座」/主催:各団体
経済産業大臣が認めた「第四次産業革命スキル習得講座」の中には、上記講座以外のもデータサイエンティストの勉強ができる講座が複数あります。

※厚生労働省の専門実践教育訓練給付金の対象コースにも指定されており、条件が合えば受講料の最大70%が支給されます。

詳細は下記URLよりご確認ください。
https://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/reskillprograms/pdf/kouzaichiran.pdf
(最終更新日:2021年5月14日)(2021年6月29日アクセス)

● データサイエンスオンライン講座(無料)/主催 総務省統計局
総務省統計局がデータサイエンス分野の人材育成のために開講しているオンライン講座です。「社会人のためのデータサイエンス入門」や「誰でも使える統計オープンデータ」といったテーマに分けられており、誰でも無料でデータサイエンスの基礎を学ぶことができます。内容も初学者向けなので、未経験者なら一度はチャレンジしておきたいオンライン講座です。

https://gacco.org/stat-japan3/

② 動画(有料版ですが、セール時期を利用すると安価で受講可‼︎)

● Rではじめる統計基礎講座
https://www.udemy.com/course/r-statistics/

● みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2021年最新版】
https://www.udemy.com/course/learning-ai/

● はじめてのSQL ・データ分析入門 -データベースのデータをビジネスパーソンが現場で活用するためのSQL初心者向コース
https://www.udemy.com/course/standard-sql-for-beginners/

● これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座(SAA-C02試験対応版)
https://www.udemy.com/course/aws-associate/

Udemy では、頻繁にセールを開催しているため、その時期に購入するとお得です ‼︎
例)¥1,610 ← ¥24,000  93%OFF

③ Web記事(無料)

● 【入門】初心者が3か月でPythonを習得できるようになる勉強法!
https://toukei-lab.com/python-learn

● 統計学入門に必要な知識と独学勉強方法を簡単に学ぼう!
https://toukei-lab.com/statistics-freshman


5) ご参考までに

〜データフォーシーズの新人研修について〜
データ分析の基礎となるPython、R、SQL、SAS、データ加工、IT、Linux、そして統計学、機械学習をしっかりと座学と演習で学びます。各単元の最終日には修了試験があり、知識が定着されているかを測ります。
研修後半では、マーケティング、ファイナンス、ライフサイエンス、それぞれ実務に基づいたロールプレイ研修を行います。


4. まとめ

データサイエンティスト業務をするにあたり、現在のご自身は、何が強みで、何が足りないか参考にしていただければ幸いです。
ご案内させていただいた勉強法をとおして、少しでも効果的に技術・知識習得をしてください。一つ一つ自分のわからないことを着実に理解していくことが遠回りのようで一番の近道、覚えた分だけ自分の武器になります。そして、是非、データフォーシーズの実務を通し、スキルや知識をアウトプットして、データサイエンティストとしてご活躍ください。