マガジンのカバー画像

業務紹介

25
私たちの仕事を詳しく紹介しています。 ちょっと聞いただけではわかりづらいので、ぜひ記事を読んでください。
運営しているクリエイター

#宮崎

目指すのは『誰でもできる』業務効率化

こんにちは! D2C宮崎・沖縄オフィスです。 前回は、広告審査部での業務改善事例をご紹介しましたが、今回はオペレーション推進部「R&Dチーム」で行われている業務効率化の取り組みについてお話したいと思います。 過去掲載したR&Dチーム関連の記事はこちらから☟ R&Dチームって何…?という方は、こちらも併せて読んでみてください。 私たちが目指す業務効率化について 世の中には様々なツールやプログラム言語がありますが、D2C オペレーションセンターでは特に「ノーコード」「ローコ

やった自分たちが驚いた。『5S活動』で150個あったマニュアル/資料がなんと一桁に!?

こんにちは! D2C宮崎・沖縄オフィスです。 今回は、広告審査部で22年度下期に実施した業務改善事例を紹介します。 ※広告審査部の業務についてはこちらから 広告審査部では、2022年度下期に私たちのワークフローにおける5S活動を開始しました。 有志により結成されたのが、その名も『5S隊』です!(まんまじゃん!) D2Cのいいところは、やる気と志さえあれば社歴や経験に関係なく、やりたいことが出来る環境であること! この5S活動も、隊長は入社1年目の黒木リーダーが務めていま

東京本社と宮崎オフィスの”部署兼務”事例をご紹介します。

こんにちは! D2C宮崎オフィスです。 今回は東京本社との連携体制について、弊社のオペレーション推進部 部長の山口さんが紹介します。 山口さんがマネジメントする「広告運用ディレクションチーム」にて今年の4月から開始した、宮崎オフィスと東京本社の拠点を跨いだ “兼務体制” はどのような効果を生んでいるのでしょうか。 ーーーオペレーション推進部 部長 山口さん こんにちは! 山口と申します。 私はD2C宮崎オフィスの責任者をしながら、広告の運用・入稿・レポート作成、請求

「宮崎キャリア・デザインスクール」へ企業講話に行ってきました。

こんにちは! D2C宮崎オフィスです。 先日、宮崎で転職支援を行う企業の「インタークロス」様にお声掛けいただき、「宮崎キャリア・デザインスクール」にて、企業講話を行ってきました。 「宮崎キャリア・デザインスクール」は、インタークロスが運営している職業訓練校で、今回は「Webマーケティング実践科」で学んでいる訓練生のみなさんへ、約2時間程度の講話を実施しました。 前半は、私たちD2Cの企業や業務の紹介を通じて、Web広告業界の仕組みや、どのような流れで広告が運用されている

まだまだ未完成!磨き続ける私たちの「オンボーディング」

こんにちは! D2C宮崎オフィスです。 今回のテーマは「オンボーディング」についてです。 ここ数年でよく聞くようになったと感じるこの言葉。 簡単に言うと「オンボーディング」とは、新しく迎え入れた仲間たちに安心して組織やチームに馴染んでもらうための受け入れプロセスのことです。 メンバーが早期に活躍できるようになるにはどんなサポートが必要なのか。日々トライ&エラーを繰り返している、私たちなりの「オンボーディング」の取り組みについてお話したいと思います。 概要 入社した

D2Cグループの社内報「D2心」が「社内報アワード2020」にてブロンズ賞を受賞しました。

こんにちわ! D2C宮崎オフィスです。 この度、私たちD2Cグループの社内報『D2心(でぃーつうしん)』が、全国規模の社内報コンテストである『社内報アワード2020』にてブロンズ賞を受賞しました。 エントリー部門は「紙社内報部門」で、シルバー賞まであと1歩の6位入賞だったようです。 嬉しい! 私たちD2Cグループの社内報「D2心」は、2006年からの創刊から「つながる・ひろがる・マグネットマガジン」をテーマにD2Cグループの人・事業・文化を社内外に発信しています。

D2C宮崎オフィスのマネージャー、豊田さんがJAROのセミナーに登壇しました

こんにちわ! D2C宮崎オフィスです。 私たちD2C宮崎オフィスの広告審査部門のマネージャー、豊田さんが先週、JARO(日本広告審査機構)の会員社向けに行われている「インターネット情報連絡会」にてパネリストとして登壇する機会がありました。 JAROとは日本の広告・表示に関する民間の自主規制機関で、私たちD2Cも会員社として加盟しています。 今回のセミナーはオンラインで開催されました。豊田さんはD2C宮崎オフィスの会議室から参加しましたが、おそらく宮崎県からJAROのセ

終わりと始まりの起点「全体会議」で久々に全員がオフィスに集まりました(やっぱりオフィスもいいですね)

数か月ぶりにD2C宮崎オフィスの全員が2日に分けてオフィス出社しました。 8月までのコロナ禍ではフルリモート(在宅勤務)でしたが、現在は在宅勤務を推奨しながらオフィスにおける勤務も徐々に緩和しつつ、活動を継続しています。 9/29(火)は「広告審査部」が全員出社。 9/30(水)は「オペレーション推進部」が全員出社。 もちろん、座席はゆーーーったりピッチを取って密を回避です。 ゆったりとしてはいるものの、皆が集まると場にもコミュニケーションにも活気が出ます。 オンラ

D2C 広告審査業務について

D2C宮崎オフィスには以下の2つの部門があります。 ・広告審査部 ・オペレーション推進部 今回はその「広告審査部」の業務についてご紹介します。 広告審査とは広告審査部の業務は文字通り「広告審査」を行う部門です。 昨今、インターネット広告は成長が続く一方で、これまで以上にインターネット利用者への安全性の配慮が必要とされています。 広告審査とは、利用者に不快感を与える表現や、違法性のある広告を排除するなど、さまざまな観点でチェックし、ユーザーが安心してインターネットや広

D2C宮崎オフィスの業務概要について

今回は私たちD2Cグループの事業と、宮崎オフィスの業務概要についてご紹介します。 D2Cグループの事業についてD2Cグループは「デジタル広告」「制作」「イベント」「R&D」「インバウンド」など、国内に6社のグループ企業を擁し、幅広く事業を展開しています。 ※各グループの事業詳細は上記リンクをご覧ください。 このように幅広いことから「D2Cはどんな会社なの?」と聞かれることがよくありますが、なかなか説明が難しい場合もあります。 一言で表すとD2Cは「デジタルマーケティン