見出し画像

おすすめのマンガ短編集、単巻マンガの話ほか。

・去年、鬼滅の刃がすごい流行った中で、印象に残ってるツイートがある。「待つの嫌だから完結してから買おう」みたいなツイートだった。まあ一理ある。私はもう一方の地獄の道を選んだが。連載を待つ時間を忘れるには、並列で他の連載を追うしかないのだ。そうして毎週のように何かの単行本が出る生活が完成する。今週は「デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 10」、「紛争でしたら八田まで 4」、「往生際の意味を知れ! 3」が出たので買った。4日には「Dr.STONE 19」が出る。

・完結済み漫画、短編集、単巻漫画を買うという選択肢もある。ブックオフやマンガ喫茶なんかもある。自分は「発売日から一週間以内に書店で新品を買うことで作者と書店に貢献する教」なので、あまり利用しないけど。

・ということで今回は短編集、単巻漫画を紹介する。​

・panpanya全般。短編集。現実と空想が自然に混ざってる感じ。意味わかんない景色なのにノスタルジーがある。

・春と盆暗。個性的な女の子とぼんくらな男の子が変な関係になる漫画がいっぱい詰まった短編集。表紙の子はストレスを感じるたびに月に標識を投げる妄想をする癖がある女の子。

・幻想ギネコクラシー。沙村広明の短編集。女性はみんなつええし男は基本情けない。沙村ワールドだ。

・塀の中の美容室。刑務所の中の美容室では受刑者が働いていて、一般人も客として入ることができる。なんの罪で刑務所に入ったのか、美容師として刑務所の中でなにを感じるのか、これから社会とどう関わっていくのか……。

・ヒダルとヒルダ。ホクサイと飯さえあれば。の鈴木小波。ヒダル神って知ってる?山道などで飢餓感を植え付けてくる妖怪。米を食べると助かるという。正体はハンガーノック、低血糖なんだけど。そのヒダル神と、それに取りつかれた蛭田ちゃんがいろんなものを食べるグルメ漫画。鈴木小波さんは他にもいろいろグルメ漫画を描いてるのでそちらもおすすめ。

・雑な生活。タイトルの通り雑な生活をしている漫画。日常のあるあるのなかのそこにピント合わせるか!?ってところにクスッと笑ってしまう。雑は雑でいいもんだ。

・我らコンタクティ。おもしろいものをみんなに見てほしいって感情あるよね。というわけで宇宙にロケット打ち上げて映画を上映して宇宙人に見せようって漫画。めっちゃゲスい女の子とめちゃくちゃ変人なエンジニアのバディで計画を遂行する。最後のシーンがすごく好き。

・ついでに言っとくと、漫画の収納にはLOWYAのコミックラックがおすすめ。コミックサイズちょうどだし、棚板が頑丈でたわんだりしない。

・そんなところです。

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,330件

#マンガ感想文

20,070件

たぶんタバコ代に消えます。