見出し画像

苦手意識のある決算書

決算書をきちんと見れるようになりたくて
本を読みました

損益計算書は仕事上でよく使っていたので
馴染みがあります

貸借対照表になると
自分が会社員の実務では
見る機会が少なかった

キャッシュフロー計算書になると
会社にいると財務部の領域だと
線引きしてしまいほぼ触れないまま

買って何年も途中にしていた
「世界一楽しい決算書の読み方」を
引っ張り出して読みました

以前、本を開いた時には
前払、前受、未払、未収の違いや
資産や負債の選分けもわかっておらず
つっかえてしまいそれっきり

言葉のややこしさに負けてしまいました

本の中で紹介されている
会計クイズが面白くて、今回は進みました

会計クイズは
大手町のランダムウォーカーさんの
Xでも見ることができます

https://x.com/ote_walk/status/1733817361709560091?s=46&t=EcCEu-3dRuRonzQvIEgzcw

例えば、損益計算書を見て
スタバかコメダ、どちらのものか当てるクイズ

ビジネスモデルや会社のことを
理解するきっかけにもなり
なかなか奥深いです

5月は決算ラッシュですので
興味のある会社の決算書を見ながら
練習したいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?